2021年10月01日

外猫達をご自宅に保護するのはやめたそうです。

image1614831077.jpg




        「保護する時には、お手伝いさせて頂きます」と、伝えていた方から

        「保護するのはやめます」と、連絡が来ました。


        保護すると決められた時から、お嫁さんから猛反対されたそうです。

        元々、外猫達にご飯をあげている事を、反対されておられましたものね。


        悩まれた末に、知り合いのボランティアさんに相談されたそうなのです。

        それでボランティアさんから「そのまま外で配食する方がいい」と言われたとか


        ご高齢ですし、反対されているご家族がいますものね。

        息子さんご夫婦は、少し遠くにお住まいなのですが

        「何かあった時は、お嫁さんに頼りたいたいから嫌われたくない」と。


        そうですよね、すぐ来る先の事が心配ですよね。

        私も高齢ですが、その方はもっと高齢ですし

        子猫の事でお電話をいただいている方も、その方と同じ高齢なのですね。


        みんなみんな高齢で・・・外猫達はどうなるのでしょうね。

        「貴女だけではなく、他の人がご飯をあげてくれますよ」と

        ボランティアさんが仰ったそうです。

        それを信じて、配食をやめないか心配です。


        私も15年前に餌やり禁止になり、色々なボランティアさんに相談しました時

        「貴女がごはんをあげなくても猫達は生きて行けます」

        「貴女がご飯をあげなければ死ぬと思うのは、それは貴女のおごりです」


        そう言われたのですが、やはりそのまま猫達をほっておけなくて

        私は保護したのですが・・・・・

        石を投げられたり、水を掛けられるのを見ましたもの。


        お腹を空かしている仔を見て、ご飯をくれる人はどれぐらいいるのでしょうか。

        そんな人ばかりだと、道端で餓死している猫はいないでしょうね。


        猫達を助けたくても、助けられない年齢になりました。

        せめて外猫達に、お腹いっぱいご飯を食べさせてあげたいですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        

posted by 地域猫ママ at 12:36| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする