2021年09月30日

9月のご支援報告をさせて頂きます。

image1630032588.jpg





      『ご支援』


       N・T様     3,000円

       川澄様     ちゅ〜る

       村田様  ドライフード(ピュリナワン)レトルトパウチ(下部尿路配慮)

       みーもん・凛・桜ちゃん里親様 10,000円

       ごまだんご様  1,500円



      『購入分』


       レトルトパウチ・缶詰     23,748円

       ペットシート・トイレチップ   4,972円
      



         ご支援金合計       14,500円

         購入分合計        28,720円

         今月の出費        14,220円



          
          【2021年 1月〜9月 出費 125,542円】




           今月も沢山のご支援有難う御座いました。

           お陰様で保護猫達は、元気に過ごしています。

           暑い夏でも、良くご飯を食べていましたので

           朝・夕が涼しくなった今、更に良く食べる猫達です。

           元気に冬を迎えられそうですね。

           今月もご支援、とても助かりました。

           有難う御座います。

           


       


            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        




posted by 地域猫ママ at 11:48| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月29日

保護部屋暮らしが一番長くなったハルくんです。

image1632887081.jpg




        ナミちゃんが亡くなって、ハルくんが保護部屋暮らしが一番長いニャンコに。

        保護して、11年半が過ぎましたね。


        元々ご飯を良く食べる仔ではなかったのですが、最近あまり食べなくて

        缶詰の上にペーストを乗せているのですが、それだけ舐めたりして・・・・・


        それでナミちゃんの様に、スープにする方がいいのかと思案していたのですが

        今朝のご飯は、綺麗に食べたのですよ。


        本当に分からないですよね。

        体調が悪くて食べないのか、今はただ食べたくないだけなのか・・・・・


        兎に角、食べてくれましたので安心ですね。

        どこか悪い様子もないですし・・・あまり気にしない様にしますね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        


posted by 地域猫ママ at 13:47| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月28日

これほどラッキーな猫はいないでしょうね。

image1450009566.jpg




        スーパーに居ついた猫みーもん。

        猫嫌いな人から苦情が来て、捨てられる事に。


        何度遺棄しても帰って来るみーもんに、今度は帰れない程遠い海辺に遺棄。

        それでも帰って来たみーもんに、店長は私に相談。


        迎えに行った日、みーもんを可愛がっていたスーパーの店員さん達は

        別れを惜しんでおられましたね。


        お腹の大きなみーもんでしたので、堕胎をする為に病院へ。

        でも娘の知人が預かってくれる事になり、そのお家で出産。


        3匹生まれたのですが、1匹はすぐに里親様の元へ。

        そして、ママのみーもんを気に入って下さった里親様は

        子猫も一緒に、親子3ニャンをお迎え下さったのです。


        これほどラッキーな猫って、いたでしょうか。

        何度も運命の分かれ道に遭いながら、幸せな道を歩いて来たのですもの。


        残念ながら6年前、大人しかった桜ちゃんがお星様に。

        そして昨年の1月、ママのみーもんが永眠しました。


        みーもんは、何歳だったのでしょうね。

        多分17歳以上ではと・・・・・


        産後の肥立が悪く、ガリガリに痩せていたみーもんを大切にして下さって

        こんなに長く、幸せに暮らせるなんて思いもしなかったですね。



image1632796735.jpg



        凛ちゃんは、16歳半になります。

        愛されて育ってきましたので、獣医さんもびっくりする程元気だそうです。

        時々写真を送って下さって、とても嬉しいですね。


        数奇な猫生を生きたみーもんの物語は、何度掲載させて頂いても

        16年も前だと思えない程、鮮明に心に響いて来ます。


        みんなみんな、みーもんの様に幸せを掴んでほしいですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。




        
        

        
posted by 地域猫ママ at 12:33| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

距離感は少し縮んだ様で・・・

image1632713042.jpg




        ケイちゃん達の部屋の窓を、覗いていたフクちゃんです。

        窓を開けても、じっとしていました。


        お口は、綺麗でしょうか。
 
        お目目に少しヤニが・・・高齢なのでしょうか。


        11年前、餌やりが禁止になってもまだ配食を続けていた時に

        私の後を付いて来たニャンコです。


        我が家に、来たいのかなと思い保護。

        最近まで威嚇をされていたのですが、やっと怒られなくなりましたね。


        でも、まだ触る事は出来ないです。

        

image1632713235.jpg




        そして、ゴロンと。

        お日様の下で、暑くないのかな。

        
        本当に、ベランダが好きなフクちゃんです。

        心を許してくれている様なのですが、触るのはまだ無理ですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。




        
        
posted by 地域猫ママ at 12:52| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月25日

保護犬・猫との共生。

image1586574999.jpg




        飼育放棄や迷子になった犬・猫達との共生生活の取り組みが注目されているとか。

        障害者施設や老人ホームでの、受け入れですね。


        入居者さん達との、会話や運動の機会が増え、癒し効果がありますものね。

        そして何より、殺処分減と言う社会問題への対応策にもなりますものね。


        今全国で、その様な取り組みをして下さっている施設は

        どれぐらい、あるのでしょうか。


        沢山増えますと、処分される犬・猫が減りますのにね。

        それよりも何よりも、小さな命を見捨てないでほしいですよね。


        小さな命を、大切にしてくれる社会になってほしいですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。




        
        
posted by 地域猫ママ at 12:23| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月24日

子猫が8匹生まれたそうです。

image1607918368.jpg




        心配していた通り、子猫が産まれた様です。

        「もう暫く様子を見ます」と、仰っておられた方からお電話がありました。


        お隣で4匹、そして裏のお家で4匹生まれたそうです。

        「4匹の子猫のうち、2匹は女の子だった様です」と、仰ったのですが

        あの時、女の子・男の子関係なしに不妊手術をしてほしいと言ったのですけど。


        女の子2匹の手術が終わった時に「暫く様子を見たい」と、仰ったので

        あまり強く言えなくて・・・・・

        それに「いなくなった」と、言われましたしね。


        でもどうしてその方の家ではなく、お隣の駐車場なのでしょうか。

        広いお庭に寝床も用意されていますのに、居心地の悪いのは何なのでしょうか。


        そしてママ達が、また何処かへ連れて行った様です。

        人が出入りする駐車場では、落ち着かないですものね。

        自分達のママが連れて行った場所へ、またその仔達も連れて行ったのでしょうか。


        以前「子猫達が居なくなった」とお聞きした時に、近くを探しに行ったのですが

        見つける事が出来なかったのです。


        その時の子猫がママになって、また同じ事を・・・・・

        探せないですよね。


        あの時の子猫は無事4匹共、成猫へと育ちましたが

        今回、ママになった仔達の8匹の子猫達は、何匹育ってくれるのでしょうか。

        こんな事にならない様に、手術を勧めたのですが・・・・・


        あまり言えないですよね、私がもっとお手伝いできれば良かったのですが

        高齢者の方にとって「捕獲」と言うのは、気が重いですよね。


        そのお気持ち、とても良くわかるのです。

        私が頑張った時は、50代・60代でした。

        それでも気が重くて・・・70代になりますと、何もかも重くなりましたね。


        その方の言葉ではないですが、暫くは子育てのママを捕獲できないですよね。

        子猫達は、馴れてもらって里親様を捜さなくては・・・・・





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       




        
        


        

posted by 地域猫ママ at 13:02| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月22日

口内炎は治ったかな。

image1632278926.jpg




        ベランダが大好きなフクちゃんですのに、部屋の中のベットで寝て居ました

        一日中ベランダにいるフクちゃんなのですが、時々こんな姿も。


        お薬は飲んでくれていますので、お口の周りは綺麗になった様ですね。

        でも食事は、ペーストやスープが主になってしまって・・・・・

        缶詰は、少ししか食べてくれません。


        保護部屋暮らしが、11年と3ヵ月のフクちゃんです。

        成猫で保護しましたので、何歳か分からないのですね。


        綺麗に見えるのですが、高齢猫でしょうか。



image1631499957.jpg




        お薬入りのご飯は、食べてくれなかったです。

        お薬が入ってなくても、ご飯を食べてくれなくなって・・・・・


        それでもう、お薬を飲ますことをやめました。

        でもそれ以降、よだれが出ていないのです。


        あくびをした時に、口の中を覗くのですが

        何も異常がない様に、思うのですよね。


        昨日、私の傍でおとなしくしていたホタですので

        お口を開けようとしたら、やはり噛まれてしまいました。


        出戻りホタくんですが、我が家で暮らす様になって10年が過ぎました。

        「噛み癖があるので」と、里親様から帰って来たホタですが

        噛み癖は、いまだに治らないですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       



posted by 地域猫ママ at 12:22| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

簾も外して早い冬支度を・・・

image1632193644.jpg




        先日の台風で、雨戸を閉める為に簾を外したのです。

        外したままですので、ケイちゃん達の部屋は明るいですね。

        でもまだ暑いですよね。



image1632193776.jpg




        上の段にハルくん、下の段にルナちゃんです。

        新しい敷物が、気に入ってくれた様ですね。



image1632193903.jpg




        珍しく、ミルくんとリルちゃんが一緒に寝ていました。

        珍しいのは私もで・・・・・


        いつもは寒くならないと身体が動かなくて、慌てて冬支度をするのですが

        今年は早くから、温かい敷物に変えて簾も外したのです。


        まだ、夏が残っている様な日差しですのにね。

        でも部屋が明るいのは、気持ちも明るくなりますよね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       



posted by 地域猫ママ at 13:37| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

「子猫達はご飯を食べに来ています」と、お電話が。

image1607918368.jpg




        今年、不妊手術のお手伝いをした方からお電話が。

        時々、猫達の様子を知らせて下さるのですが・・・・・


        昨年、お庭にいる3匹の成猫と5匹の子猫のママの不妊手術の相談を受けたのです

        今年、ママと女の子の避妊手術は無事終わりました。


        後、男の子2匹と、昨年生まれた5匹の子猫の手術なのですが

        女の子の2匹の手術が終わりますと、ほっとされたのでしょうね

        暫く様子を見たいと仰って・・・・・


        5匹の子猫のうちの1匹は、大きなお家で幸せに暮らしています。

        そして残り4匹の子猫は居なくなったと、仰ったのです。


        その後の、時々のお電話では「1匹だけ来た」とか「暫く来ない」との事でした。

        でも昨日のお電話では、4匹が揃ってご飯を食べに来るそうです。


        「フッ!・シャー!」と、言って可愛くないの。

        と、仰るのですが、お外で辛い思いをしている仔達ですもの、警戒しますよね。


        それに、スリスリなんてする仔は、人から何をされるのか心配です。

        私は、お外の子達に配食しています時、威嚇される方が安心しましたね。


        お外で暮している仔達の大変さを説明したのですが、分かってくれたでしょうか

        ご飯だって、食べれるかどうか分からないのですものね。


        「手術のお手伝いをさせて頂きますね」と、伝えたのですが

        「少し様子を見てから」と、また仰って・・・・・


        早い方がいいのですけどね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       





        
posted by 地域猫ママ at 11:56| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月18日

雨戸を閉めた保護部屋は・・・

image1631931785.jpg




        
         何事もなく過ぎた台風に、ホッとしています。

         いつもは、雨戸は閉めないのですね。


         多少の雨でしたら、窓は開けたままですし。

         自由にベランダヘ出れる様にと。


         今回は3年前の台風の様な事はないと、思ったのですが

         やはり雨戸は閉める事に。


         夜になって、雨戸を閉めようと思いましたのに

         ベランダの、いつものハウスので寝て居るフクちゃんは

         部屋に入ってくれなくて・・・少し意地悪をして部屋へ。


         暫くして部屋を覗きますと、ドーム型ベットで寝て居たフクちゃんです。

         中に入って寝るのが、落ち着くのでしょうね。



image1630896943.jpg




         ベランダヘ出れない・お外が見れない部屋で、一晩過ごした猫達は

         朝になり窓を開けますと、みんな飛び出しましたね。


         やはり、風を感じるベランダがいいよね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       



posted by 地域猫ママ at 11:46| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月17日

台風が来そうです・・・

image1631844763.jpg




        3年前に来た台風で、ベランダの波板が飛び・屋根の一部も・・・・・

        今回は、その時の様な事はないと思うのですが不安です。


        あの時は、脱走防止のラティスも飛びましたので

        保護猫達はベランダに出せなくて、部屋に閉じ込める事に。


        すぐに、ネットを購入に行ってもらいました。

        沢山のネットでしたので、何軒か回ってもらいましたね。


        必死で取り付けて、夜には猫達をベランダヘ出せる事に。

        狭い部屋の中だけでは、可哀想ですものね。


        今回また強風で波板が飛んでも、ネットの上に張ってもらいましたので

        慌てて、ネットを購入しなくても済みますね。


        高台・角地の古家の我が家、台風も地震も怖いです。

        猫達の環境に良いと思い、20年前に転居したのですが

        あの時は何も考えていなかったですね。


        ただ猫達の居心地の良い場所をと、そればかり・・・・・

        猫達にとっては、本当に環境が良いと思いますけどね。



image1619150399.jpg




        暑い日でも・雨の日でも、フクちゃんはベランダのハウスが大好きなのですよ。





              ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       



posted by 地域猫ママ at 11:40| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月16日

外猫の世話には、自身の健康が必要ですね。

image1603429002.jpg




        ご近所の自転車屋さんの奥さんは、外猫達の世話をされています。

        先日、自転車の調子が悪くて伺った時、写真の猫ちゃん達はいなかったのです

        高齢で亡くなったとか。


        でもまだ、外猫達に配食をされておられるそうなのですね。

        「もし入院する様な事があれば、あの仔達のご飯が心配なの」と。

        私に配食してほしいのでしょうね。


        私が以前、職場の猫達に配食をしていて

        そしてその猫達を自宅へ保護した事を、知っておられる方なのです。


        元職場で配食していましたのは、もう20年以上も前の事です。

        その猫達を保護したのは、15年も前なのですね。


        私も老いました。

        足・腰が悪くて、歩くのが辛いのです。


        なんとか自転車には乗っていますが、2年前に子供の自転車にぶつけられ

        それから乗るのが怖くなって、もう自転車を手放そうと思案しています。

        でも手放すと不自由になるな・・・と。


        そんな訳で、私は引き受ける事が出来ないと。

        それに配食は夜ですものね。

        夜の年寄りの自転車は、怖いですよね。


        断ったものの、やはり気になって・・・・・

        その方も・私も・外猫を保護しようとしておられる方も、高齢者です。


        もしもの時猫達は・・・そればかり考えてしまいますね。

        悪い方に・悪い方に考えて、鬱ではないかと思ったりして。


        何か良い事がないかな・・・・・

        可愛い猫達に囲まれていますのに、私は何を言っているのでしょうね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       






        
posted by 地域猫ママ at 12:34| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

2年越しの毛玉。

image1631675387.jpg



image1631675251.jpg




          昨年、取れなかったケイちゃんの毛玉。

         今年は取れるかなと、思っていたのですが・・・・・

         2年越しの、毛玉になってしまいましたね。


          お外にいる時は、綺麗だったのですよ。

         でも保護してからは、毛玉が出来て・・・・・

         お外では、毛を擦る場所があったのでしようね。


         部屋の中では、身体を擦る場所がないのかな。

         折角ご支援頂きました毛玉取りも、使ってない様ですね。

         室内の保護猫達を気にかけて下さって、送って下さいましたのにね。


         ブラッシングが出来ればいいのですが・・・・・

         長い毛が歩くたびに、フワフワと揺れれば綺麗ですのにね。

         それに・・・湿疹が出来ないかと心配なのです。


         どうしたものでしょうか・・・・・





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       






        
posted by 地域猫ママ at 13:29| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月14日

八方塞りですね。

image1610678325.jpg




        外猫を自宅に保護を決められた方から、またお電話が。

        一人暮らしなのですが「やはり息子に断ってから」と、仰って。


        大好きなお孫さんから「家に入れんといて」と、言われたそうです。

        「何かあっても、猫の世話はしない」との事。


        お孫さんのお気持ち、良く分かりますよね。

        その方は、私より年上の後期高齢者さんです。


        猫達は2歳半です。

        いつまでお世話出来るのか・・・・・


        2年前「子猫がウロウロしているから、不妊手術をしたいの」

        そうお電話頂いた時も、いつまでお世話して頂けるか不安でした。


        ご近所さんの嫌がらせは、ますますひどくなっている様で

        猫に水を掛けたり、その方の玄関の扉の開け閉めの音にも

        注意されている様で、随分落ち込んでおられるご様子でした。


        お孫さんから反対されても、ご自宅に保護するお気持ちは変わらない様です。

        保護して頂けるのはとても嬉しいのですが、やはり年齢が気になりますよね。


        私も、全ての猫達の最期を見届ける事が出来るのかと

        いつも不安ですもの。


        何も出来ない私ですが、保護のお手伝いはさせて頂くつもりです。

        保護した猫の、お世話が出来なくなった時のあの方は・・・・・


        最後の砦・・・受け入れてくれる施設はないのでしょうか。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       



posted by 地域猫ママ at 11:35| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

ホタも口内炎?

image1631499957.jpg




        昨日ホタが、いつもの様に私の傍にくっついて来ました。

        ふと顔を見ますと、よだれがタラーッと。


        えっ! どうして・・・・・

        暫くしますと、またタラーッと。


        ホタの口は、以前から匂うのですね。

        口を故意に開けるのが怖くて、あくびをした時にいつも覗いていたのです。


        炎症を起こしている様な口ではないのですよね。

        それに、カリカリも好きですし・・・・・


        早速、お薬入りのご飯にしました。

        ナミちゃんも好きだったスープに・・・でも食べないのです。


        次はペーストにしたのですが、それでも食べなくて

        缶詰もダメで、昨日も今朝もご飯は食べなかったのです。


        お薬の匂いかな・・・臭いなんてないばずですのにね。

        今朝はお薬のないごはんですのに、食べないですね。


        何か微妙に、いつもと違う事が分かるのでしょうか。

        困りましたね。


        ホタを病院へ連れて行くのは、至難の業です。

        ホタだけではなく、保護猫達全てなのですよね。


        だからみんな健康でいてよ。

        それだけが願いなのですから。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       

        

        




posted by 地域猫ママ at 12:12| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月11日

フクちゃんのお口の黒いのは・・・

image1631333201.jpg




        フクちゃんのお口が黒くて・・・・・

        ベランダの排水口のお水を、よく飲んでいるのですね。


        それでなのかと、思っていたのですが

        ナミちゃんが残したお薬入りのスープを、飲んでいるうちに

        綺麗になってきたのですね。


        ナミちゃんがいなくなって、お薬入りのスープもしなくなったからでしょうか

        なたお口が黒くなってきたのです。


        それでナミちゃんと同じ様に、お薬入りのスープにしますと

        少し綺麗になってきましたね。


        フクちゃんのお口が黒いのは、排水口のお水のせいではなくて口内炎でしょうか

        ウエットのご飯は良く食べるのですが・・・・・


        高齢になると、病気が出るのでしょうか。

        取り合えず、抗生剤が効いてくれる様ですから安心ですよね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       

        

        



posted by 地域猫ママ at 13:33| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月10日

外猫の世話に苦情が・・・

image1626834115.jpg




        2年前、不妊手術のお手伝いをした方からお電話が・・・・・

        良くお電話を頂くのですが、いつも辛い話なのですね。


        今回も、ご近所さんから苦情を言われ「もう耐えられない」と。

        「貴女の様に、家に入れようかしら」そう悩まれています。


        でも「臭いが・・・家が汚れる・・・」と、躊躇されておられます。

        そうですよね、我が家の壁もフローリングもボロボロになりました。


        私も、そうなる家の事を考えましたね。

        でも餌やりはやめたくない、死なせたくないと。


        では、自宅へ保護しかないですものね。

        15年前私も悩みましたので、その方のお気持ちがとても分かるのです。


        「何も出来ないですけど、保護するお手伝いはさせて頂きます」

        そう言って、電話を切ったのですが・・・・・


        「近所から苦情がきたから、餌やりをやめる」と、言われなかったので

        ほっとしましたね。

        猫が好きなお優しい方なのですもの。


        お腹を空かしている可哀想な猫にご飯をあげますと、怒られるのですよね。

        好きで野良になった訳ではないですのに。


        人間が捨た命を、人間が手を差し伸べてはいけないのですよね。

        「餌をやるな」と言うのは「餓死させろ」と、言っているのですものね。


        捨て猫・捨て犬の保護施設が出来れば、こんなに心を痛めなくてすみますのに

        お腹を空かせた野良猫達は、どうすればいいのでしょうね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       

        

        




        
posted by 地域猫ママ at 12:19| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月09日

やっと取り替えた敷物に乗ってくれました♪

image1631154291.jpg




        新しい敷物にしましたのに、みんなから知らんぷりされていて・・・・・

        でもやっと、取り替えた敷物で寝てくれる様になったのですよ。


        少し、涼しくなったからでしょうか。

        先程、保護部屋を覗きましたら、ミルくんとリルちゃんが寝て居ました。



image1631154112.jpg




        こちらでは、オワリちゃんが♪


        オワリちゃんは、三段ケージの上が落ち着く様でいつもいるのですね。

        それで汚くなった布と、早く取り替えたかったのです。


        ですのに、取り替えてない布の上に居座って・・・・・

        臭いが気に入らないのかと、悩んでいたのですが

        先程部屋に入りますと、オワリちゃんも取り替えた布の上に。


        私が見ていないだけで、みんな写真の様に過ごしているかもですね。

        でも見れたら、ほっとするのですよね。


        寒くならないうちに、他のも取り替えないと・・・・・





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       

        

        



posted by 地域猫ママ at 11:48| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月08日

ケイちゃん達の部屋へお泊りのフクちゃんです。

image1631067584.jpg




        ケイちゃん達の部屋の窓を開けますと、毎回入って来るのはリルちゃんです

        その他は、ルナちゃんや写真のフクちゃんですね。


        この3ニャンが入って来ても、ケイちゃん達は怖がらないのですが

        時々入って来るオワリちゃん・ミルくん・ハルくん達には怖がるのですよね


        みんなは、すぐに部屋から出るのですが、フクちゃんは出ないのです。

        以前は、フクちゃんを出す様にしていたのですが

        この部屋が居心地良いと思うのでしたら、居てもいいかなと。


        それでフクちゃんは、朝まで過ごしていましたね。

        朝、窓を開けますと、飛び出して行きました。


        居心地はどうだったのでしょう。

        みんな仲良く出来て、部屋を行き来出来る様になればいいですね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


               有難う御座いました。


       

        
posted by 地域猫ママ at 11:53| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月07日

癒してくれないホタです。

image1630981627.jpg




        すぐに私の傍へ来るホタです。

        それで撫でますと、噛まれるのですね。

        今まで足だと噛まれなかったのですが、最近は足でも噛むのですよ。


        子猫の時に他の猫達を撫でていて、両手が塞がっていた私は

        足で撫でていたのですね。

        だから足が大好きでしたのに・・・・・


        マオがいなくなって、続いてチーもいなくなり寂しいのではと思い

        相手をしているつもりですのに、触られるのが嫌なのでしょうね。

        マオやチーを虐めていたので、今度は私?


        手や足に、傷が増えるのですけど。




image1559362232.jpg




        チーの身体は柔らかく、毛もフワフワで抱きしめると温かくて

        良くその身体に、顔を埋めていましたね。

        チーを抱きしめると、不安が消えていく様で・・・・・


        チーの代わりに、ホタに癒しを求めるのは無理ですね。

        チーはどうして・・・私が悪いのですよね。

        その思いが消えなくて、チーが恋しいです。



        ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        




        
posted by 地域猫ママ at 12:08| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする