2021年05月31日

5月のご支援報告をさせて頂きます。

image1622426102.jpg




      『ご支援』


       N・T様    3,000円

       村田様  ドライフード(ピュリナワン)レトルトパウチ(下部尿路配慮)

       た〜こ様 ドライフード(PHコントロール)缶詰、カツオのおやつ、ちゅーる 

       ごまだんご様  1,500円



      『購入分』


       レトルトパウチ・缶詰      18,389円

       ペットシート・トイレチップ    6,597円

       子猫用品             4,836円






         ご支援金合計         4、500円

         購入分合計         29,822円

         今月の出費         25,322円



          
          【2021年 1月〜5月 出費 78,636円】



        今月も沢山のご支援有難う御座いました。

        4匹の子猫を保護するつもりで、少しご飯やフリースや砂などを

        用意したのですが、居なくなってしまい・・・・・

        用意しましたご飯などを見ますと、本当に辛く悲しいです。

        近所の外猫達は、全て避妊して我が家に保護したつもりでしたのに・・・

        もう老齢の私には、手に負えなくなりましたね。


        写真はナミちゃんです。

        最近は凄く良く食べるのですよ。

        そしてぐっすり寝ています。

        美味しいご飯を食べて、もっと長生きしてくれそうですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        




        




posted by 地域猫ママ at 11:41| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

幸せになった猫達♪

image1622351358.jpg



image1622350931.jpg



image1622351160.jpg




         幸せになった猫達です。

         昨年娘が預かった子猫達は、シロクロばかり4匹でした。


         写真の上2枚ともう1匹は、里親様の元で幸せに。

         そして3枚目の写真は、娘宅で幸せに暮らしています。


         離したくないと・・・それで一緒に暮らす事に。

         でも家族全員がアレルギーで、それにペット禁止のマンションなのですよ


         一時の感情で、引き取って・・・・・

         一緒に暮らせなくなったらと思いますと、心配で・・・・・


         私はもう高齢で、お世話は出来ないですのにね。

         なんて心配ばかりしていますと、心が重くなってしまいます。


         それで癒されたいと、ホタを抱きしめますと噛まれますし

         保護部屋へ入りますと、オワリちゃんに怒られますし・・・・・


         たくさんの猫がいますのに、癒し猫はどこに。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。









        
posted by 地域猫ママ at 14:35| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月29日

小さすぎて変ですよね。

image1622260250.jpg




         南側のシスティムシェルも、冬用の布を外して

         夏用の座布団にしたのですが・・・・・


image1622260015.jpg




         布の座布団もいいかもと思い取り付けました。

         でも、小さくて変ですよね。

         ・・・・・でも、暫くはこのままにしておきます。
  

image1622261374.jpg




         システムシェルの、冬用の布を外し夏用にと頑張ってる私に

         三段目のベットに入っているオワリちゃんは、ずっと唸っているのです。

         座布団を取り付けているのは、2段目なのですね。

         上から、飛び掛かって来るのではと怖かったです。


         オワリちゃんを、二度目保護しましたのは2年前です。

         9年半前に保護したミルくんも、まだ私に唸りますので

         オワリちゃんが大人しくなるのには、まだ10年先になるのでしょうか。

         10年先・・・私は元気に暮らしているのでしょうか。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。








posted by 地域猫ママ at 13:33| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

取れそうで取れない毛玉。

image1622169779.jpg




         毛長の可愛いケイちゃんです。

         ブラッシングしたいのに、傍にも寄れません。

         保護して、5年半にもなりますのにね。


         ケイちゃんは、我が家にご飯を食べに来る様になったのは

         もう9年も前になるのです。
 
         ですので年齢は・・・10歳を超えているのではと。


         お外に居る時は、毛玉もなかった様に思うのですが

         保護してからは、背中の毛玉がなかなか取れなくて・・・・・

         毛玉取を、ご支援頂きましたのにね。


         取れそうで取れない、ケイちゃんの背中の毛玉。

         暑い夏が来るまでに、取れてくれればいいのですけどね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。










         


        
posted by 地域猫ママ at 12:42| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月27日

のんびり過ごしています♪

image1622081080.jpg




         食後の保護猫達です。

         お腹がいっぱいになって、のんびり過ごしています。


         一番上でご飯を食べていた、保護部屋暮らしが12年のナミちゃん。

         その下でご飯を食べていた、保護部屋暮らしが11年のフクちゃん。

         ご飯を食べた後、ベットに入った保護部屋暮らしが11年半のハルくん


         ナミちゃんは元職場から保護。

         フクちゃんは、元職場へ配食に行く途中で保護。

         ハルくんは、ペット禁止のマンションの近くで保護。

         保護した場所はみんな違いますけど、今は仲良しです。


         雨の日は、ベランダヘ出れなくても

         大人しく部屋の中で過ごしていますね。

         今日は静かな、保護部屋の猫達です。





              ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。









         

posted by 地域猫ママ at 11:29| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月26日

保護部屋に夏支度を。

image1621998733.jpg




         敷物が汚れていて・・・そろそろ夏支度をと思い、敷物を外しました。

         でも夏用座布団も、ボロボロになっていて・・・・・



image1621998501.jpg




         それで、夏用の敷物を買ってきました。

         綺麗になった保護部屋です。


         暫く見ていたのですが、誰も新しい敷物の上でくつろがないのです。

         気持ち良いと思うのですけどね。


         保護部屋暮らしが7年を過ぎたルナちゃんは

         食後、お気に入りのベットに登って行きました。
 

          汚れていても・汚れていなくても、みんな仲良く

         保護部屋で暮らしていければいいですよね。





              ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。







   



        
posted by 地域猫ママ at 13:10| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

食欲が戻って・・・戻り過ぎです〜〜〜

image1621906723.jpg




        食欲がなくて心配していた保護猫達でしたが、また食欲が戻った様です。

        戻ったのはいいのですが、凄い食欲になって。

        それで、配食は少し量を増やしました。


        そして写真のナミちゃんですが、スープのご飯では足らない様です。

        今は缶詰のごはんと、スープとペーストのごはんの食器を

        2っ置いているのですよ。


        部屋の中央に、いつも置いているドライフードの傍に

        配ったご飯が足らない仔用に、ウェットフードを少し置いているのです。


        私が部屋を出ると同時に、急いでそのご飯を食べに来たのはナミちゃん。

        ここ数日は、毎日食べに来ている様なのですよね。


        缶詰は食べ難いのではないの?

        もうスープとペーストのご飯はいらないの?

        保護部屋暮らしが12年のナミちゃんのご飯には、気を遣っていましたね。


        スープの食器も缶詰の食器も、綺麗に空でした。

        14歳以上だと思うナミちゃんですが、良く食べると言う事は健康ですね。

        鼻息も、少し落ち着いた様です。


        保護猫達みんな、元気に暮らしてくれれば嬉しいですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。







   
posted by 地域猫ママ at 11:19| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

占領された部屋に住む猫達に威嚇するホタ。

image1621823340.jpg




        私の傍に居ないな・・・と思いますと、ケイちゃん達の部屋の前にいるホタ

        じつと中を覗いていたり、唸り声をあげたり

        ネットに飛び付いて爪が引っ掛かり、外れなくなって大声で怒ったり

        何しろ、この部屋が気になって仕方ないホタです。


        13年前職場の猫達を保護しました時、自宅にいた里親様とご縁を

        結べなかった猫達の部屋を、保護部屋にしたのですね。

        そしてベランダも保護猫達用にしましたので、家猫達は出れなくなって

        みんな可哀想でしたね。


        特にマオは、良くベランダで過ごしていたのです。

        それで出れなくなったマオは、私のへやの洋服箪笥の上に良く乗っていましたね

        ベランダの次に自分の居場所を見つけたのが、タンスの上でした。


        でもその部屋は、5年前に保護したケイちゃんとロンくんの部屋になったのです

        次々とお気に入りの場所を取られた家猫達は、どんな気持ちだったでしょうね。

        マオ・チー・ナナ・ノア達は、おとなしく諦めた様でしたが

        一番若いホタは、許す事が出来なかったのでしょうか。


        入る事が出来なくなった部屋の前で、先程も恨めしく覗いていたホタくんです。

        沢山の猫達と暮らすと言う事は、みんな我慢をして暮らすと言う事なのですね。

        広いお家で、広いお庭があればいいのですけどね。


        でも現在の保護猫達は、それぞれの部屋で仲良く暮らしています。

        我慢が足らないのは、ホタだけの様ですね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。






posted by 地域猫ママ at 12:34| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月23日

抱きしめる猫がいなくて・・・

image1596252855.jpg




        悲しい時・辛い時・心が沈んでいる時は、いつもチーを抱きしめていました。

        柔らかくて・温かくて・・・気持ちが和んだのです。


        いなくなった子猫達の事を思うと、心が重く

        老いた身体を考えますと、不安になって・・・・・


        そんな時、いつも抱きしめていたチーがいなくなって

        くっつき虫の様になったホタを抱きしめますと、噛まれるのですよね。


        チーは何も言わず、黙って私を受け入れてくれていました。

        チーに会いたいな・・・チーが恋しいです。


        保護部屋には、たくさんの猫達がいますのに

        手を差し伸べますと、逃げたり・噛まれたり・・・・・


        いいのですけどね。

        保護部屋の子達同士が仲良くしてくれれば。


        でも少し・ほんの少しでいいから、私に心を開いてほしいな。





           ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。








        
posted by 地域猫ママ at 15:08| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月21日

クロちゃんを自宅へと連絡が。

image1615433328.jpg




        3年近く前に、不妊手術のお手伝いをした方からお電話が。

        お世話されていた、7匹全ての外猫の手術をしたのです。


        馴れている1匹は自宅へ。

        他の6匹は、そのままお外で。


        その中のクロちゃんが、最近食欲がなく痩せて来たので

        可哀想に思い自宅へ保護したのだけど、ウロウロして鳴きわめくので

        ケージを借りたいとの電話でした。


        その方がいくら元気な高齢者だと言っても、持って帰れないと説明を。

        「小さいのを買う事にする」と。


        我が家にあるのも小さいけど、トイレ・ベット・お水入れなどを

        置くスペースが必要だから、猫だけが入るケージなんて無理だと伝えました。


        それでも色々と話されますので、段ボールをケージの代わりにと勧めたのです

        数日だけだと、仰っておられましたので。


        段ボールに入れたクロちゃんは、大人しくなって缶詰を食べたそうです。

        カリカリが食べれないと仰ったので、口内炎かもしれないですし

        お薬をお持ちしようと思っています。


        「私は貴女程、猫に愛情はない」と、仰った方ですが

        外猫達の健康に、気を遣っておられた事が嬉しいですね。


        「聞いてほしい事があるので来てほしい」と、仰るのですが

        「ワクチン接種が終わってからね」と、伝えました。


        だって、ご自宅に上がらせて頂きますと、なかなか帰して頂けないのですよね

        お互い高齢者なので、ワクチン接種が終わるまでお茶会は、お預けですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。








        



        

        
posted by 地域猫ママ at 10:43| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月20日

それに引き換えホタは・・・

image1621477760.jpg




        保護猫達の食欲が少し減ってきていますのに対して

        最近のホタの食欲は凄いのですね。

        ですので、がっちりとした体格になってきましたね。


        今までホタは、食べ物に興味がない様だったのですね。

        マオやチーが残したのを食べていたのです。

        食器の中が空だと、そのまま素通りして・・・・・

        呼び止めて、ご飯を入れても知らんぷりで。


        それがマオやチーが亡くなっれからは「ごはん頂戴」と、言って鳴くのです

        そしてその食欲が凄いのです。

        早食いもあって・・・よく吐いていますね。

        だれも取らないから、ゆっくり食べればいいですのにね。


        写真は、洗濯干場で寝ているホタです。

        良く食べて・良く甘える様になったホタです。

        生後1日で我が家に来たホタも、もうすぐ10歳になりますね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。








        

        
posted by 地域猫ママ at 12:26| 大阪 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月19日

最近食欲がない保護猫達です。

image1621393562.jpg




        雨が続いて、蒸し暑いからでしょうか。

        保護猫達がご飯を残す様になって・・・・・


        でも、そんなに気にする程ではないのですけどね。

        いつも綺麗に食べている仔達が、残すと気になって・・・・・

        それに、食べれないお外の子達がいるのだと思いますとね。


        先程保護部屋を覗きますと、みんなそれぞれの場所でお昼寝でした。

        システムシェルの三段目で寝ていますのは、ミルくんです。


        写真写りが悪いですが、分かりますでしょうか。

        ミルくんの寝方。


        長〜くなって寝るのはいいですけど、足がはみ出ていますよね。

        仲良しの猫達と、のんびりお昼寝のミルくんです。


        その下のベットに写っていますのは、怒りん坊のオワリちゃんです。

        でもこの写真を撮った時は、唸り声はなかったのです。


        静かな、まったりとした時間が流れて居ましたね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。







    
posted by 地域猫ママ at 14:23| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月18日

怖いのですよね。

image1621048586.jpg



image1621048819.jpg




        以前は、空き地が多かった我が家の周りも

        今は、沢山の家が立ち並んでいるのですね。


        ですので、野良猫達が隠れる場所は・・・・・

        近くを探しても、子猫達は見つかりませんでした。


        でも怖いのです。

        もし見つけたら、またママは子猫達を咥えて移動するのではと。


        みつけて、すぐに捕まえる事が出来ればいいのですが

        4匹・・・足・腰の悪い私が、機敏に対処出来るでしょか。

       
        捕まえられなかった時・・・それが怖くて・・・・・

        ママに、不安な思いをさせたくないのですよね。


        お優しい方の元で、雨が凌げてご飯が食べられます事を

        願う事しか出来ないのでしょうか。


        安心して子育てが出来、そして不妊手術をしてくれるボランティアさんに

        出会う事は、不可能なのでしょうか。


        雨が続く日、親子猫は何処に・・・・・





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。




posted by 地域猫ママ at 14:53| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月17日

「事件の涙」

image1621218860.jpg




        少し前です、眠れなくて深夜のテレビを見ていました。

        昨年の11月、64歳のホームレスの女性が撲殺された事件の事でした。


        昨年ニュースを見た時は「可哀想に」と、思ったのですが

        でも、その女性が辿った人生を紹介されているうちに

        どうして、ホームレスにならなければいけなかったのか

        またどうして助けてくれる人がいなかったのかと、心が痛かったです。


        明るく・華やかで・美人のその女性は

        若い頃は、結婚式場などで働いていたそうです。

        でも東京で憧れていた仕事につきたくて上京、そして結婚・離婚

        亡くなる数年前までは、仕事を転々とされていた様です。


        そして最後の仕事は、試食販売員さんでした。

        でもだんだん仕事が無くなつて、アパートの家賃も払えなくなり

        少しの荷物を持って、出られたそうです。


        たどり着いたのはバス停。

        眠れそうもない様な狭い椅子に腰を掛け、いつも休んでいたそうです。

        加害者の男性は、そのバス停の周りを毎日綺麗にお掃除をしていた方です

        それでその女性が邪魔になったとか。

        ボランティアで掃除をされている優しい男性がが何故・・・・・


        電源の入っていない携帯に、試食販売員として働いていた時の笑顔の写真

        が1枚と、実家の連絡先が書いてあるメモが。

        所持金は8円だったそうです。


        何日食べていなかったのでしょう。

        寒かった事でしょう。

        休む場所をバス停に選んだのは、きっと明るい場所に居たかったのでしょうね。


        その方には色々な考えがあって、人に頼らない人生を選んだのでしょうか。

        若い頃のその方はとても美人でしたのに、どうして何故・・・と

        夢を追って東京へ出た時には、64歳でホームレスとして人生を終えるなんて

        考えもしなかったのではと思いますと、涙が・・・・・


        居なくなった子猫達、雨の中どうしているのかと思い

        その人の事を思い出しました。

        人間によって捨てられた猫達です。

        猫が嫌いだからと言って、石を投げたり・水を掛けたりして

        追い払わないで下さい。


        弱い人にも動物にも、優しい手を差し伸べていただけないでしょうか。

        私達の手を握る事が出来なかった親子猫達。

        どなたか、お優しい手を差し伸べて下さっている事を願っています。


        写真は、13年前に保護した兄妹猫ちゃんです。

        今年のお年賀状にも「元気ですよ」と、ご報告頂きました。

        幸せを掴む事が出来た仔と、出来ない仔が・・・・・





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。





        


        






        
posted by 地域猫ママ at 13:16| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月16日

子猫が1匹もいなくなりました。

image1621048586.jpg



image1621048819.jpg




       昨日ブログを書き終えた時、丁度娘が来てくれましたのですぐ保護に行きました

       でも1匹もいなくなっていて・・・・・ 

       近所をさがしたのですが、見つからなかったです。


       朝「見に来てほしい」と、言われた時は4匹の子猫がいたのです。

       その1時間後、通院前に写真を撮りに寄ったのですが

       3匹しかいなくて・・・・・


       でも荷物がいっぱい置いていましたので、その隅にいるのかもと

       あまり探さなかったのです。


       でも午後、保護に行った時には、何処にもいなかったのです。

       ママは、この場所はダメだと思ったのでしょうね。

       1匹づつ咥えて行ったのでしょう。

     
       昨夜から雨が降っていますのに、濡れない場所があったのでしょうか。

       子猫がいた家の人は「鳴き声を一度も聞いたことがない」と

       仰っていましたのは、ひょっとしてママは他から連れて来たところ

       だったのではないでしょうか。


       不用品だと思われるのが置いてあって、屋根もありますので

       濡れる事はないと思い、良い場所だと連れて来たところだったのでは。

       可愛い子猫の顔を見ましたので、とても辛いです。

       
       外猫に会うと辛いから、日頃から出来るだけ外出しない様にと

       心がけていますのに・・・・・

       ご飯を食べているのかな、雨が避けれる寝床はあるのかと気になって。


       また暫くは、子猫の事で頭がいっぱいですね。

       そして、つい捜してしまうのですよね。

       猫の嫌いな人に見つかりますと、追い払らわれますものね。


       折角、娘に頼んで世話をしてくれる事になっていましたのに・・・・・

       ミルク・離乳食・トイレ・砂・フリース等々を、用意しましたのに。


       取り合えず、もし子猫達が帰って来ましたら

       すぐに連絡してほしいと伝えました。


       差し伸べた手を、摑まえる事が出来なかった子猫達です。

       私達とは、縁がなかったのでしょうか。

       でもお優しい人が、手を差し伸べて下さっていると信じたいですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。





        


        



posted by 地域猫ママ at 10:33| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月15日

4匹の子猫を保護する事になりました。

image1621048586.jpg



image1621048819.jpg




        今朝、ご近所の方が訪ねて来られ「庭に子猫がいるけどどうすればいい?」

        そう言いに来られました。


        子猫を見つけた方が相談した人は「野良猫に餌をやるな」と

        我が家のポストに貼り紙をしたり、ビラを撒いたり

        行政に連絡をした方なのです。


        そして「猫の好きなあの人に言いに行けばいいわ」と、言ったそうなのです。

        挨拶をしても知らんぷりをしますのに、こんな時には私の名前をあげるのですね


        私は脊柱管狭窄症で以前の様には動けないし、それにもう高齢で

        お世話は無理だと思うのですね。

        でも今夜から雨・・・濡れない場所なのですが・・・・・


        娘に相談して、子猫のお世話を引き受けてもらいました。

        娘宅は、ペット禁止のマンションです。

        ですのに、半年前に保護した猫の里親様が見つからず

        それに手放したくなくなって、現在一緒に暮らしています。


        ですのに4匹の子猫です。

        アレルギー一家です。

        それで、至急里親様をお願いしたいのです。


        生後2〜3週間だと思います。

        娘がもうすぐ保護しに来てくれますので

        綺麗な写真が撮れましたら、また掲載させて頂きますね。


        小さな命を助けて下さる方の、ご連絡をお待ちしています。

        どうか宜しくお願い致します。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。





        


        
posted by 地域猫ママ at 13:02| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月14日

雨が続く外猫達の配食は大変ですよね。

image1620963540.jpg




       今週末から雨が続くそうですね。

       雨の日の外猫達の配食は大変でしたね。


       以前、職場での配食は3ヵ所でした。

       写真は、お地蔵さんでの配食の場所です。


       この場所は屋根があるので、猫達は濡れないでご飯を食べれて良かったです。

       写真はララちゃんです。


       4兄姉とママと、この場所でご飯を食べていましたね。

       12年半前に保護、今でも里親様の元で5ファミリー元気に暮らしています。



image1620962816.jpg




        職場は、お寺と墓地と併設していて・・・・・

        写真は、11年半前に保護したヒメちゃんです。

        残念ながら、保護した1年半後にお星様に。


        墓地の入り口でご飯を食べていた仔達は、雨が降ると屋根がないので

        可哀想でしたね。

        ですので、雨の日は来ない仔が多かったです。


tiikineko15.jpg




        3っ目の配食の場所は、自転車置き場です。

        この場所は屋根があって、一番配食にいい場所でしたね。


        右端は12年半前に保護したイサくんです。

        保護して数日で脱走して・・・心配していたらまた職場に戻っていたのですね

        遠いのに・・・帰れた事がびっくりしました。

        その4年後にお星様に。


        真ん中はペペちゃん、13年前に保護して里親様の元へ。

        とても幸せに暮らしていたのですが、2年前にお星様に。


        左端が12年前に保護したニコくんです。

        保護して8年後にお星様に。



        保護して里親様の元で幸せに暮らしていた仔達も、悲しいお知らせが

        そして自宅で保護していた仔達も、旅立ち・・・・・

        時の流れを感じますね。


        もうすぐ梅雨入りだとか・・・・・

        雨の日の配食に通うボランティアさん達、本当にご苦労様です。

        猫達を愛して下さって有難う御座います。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 14:01| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月13日

私から離れないホタくんです。

image1620871258.jpg




        写真は、私の膝に顔を乗せているホタくんです。

        座っていると、膝に乗りに来るホタです。


        ソファーに寝転んでいると、お腹に乗りにきます。

        ベットで寝る時は、ホタは足元で寝ます。


        私にまとわりつく様になったホタなのです。

        でも決して撫でてはいけません。

        なでならホタは、噛むからなのですよ。


        まるでマオやチーの様に、私にべったりになったホタです。

        今までは、そんな事はなかったのに・・・・・

        他の猫達が私から離れないので、今までホタは遠慮していたのかな。


        生後一日で我が家に来たのに、甘える事が出来なかったホタですものね。

        ホタのただ1っの意思表示が、噛む事だったのでしょうか。


        やっと今、甘える事が出来る様になったのですね。

        だからホタに、身体を占領されてもじっとしているのですが

        すこし動きますと「ウ〜〜〜」と唸って去って行きます。


        可愛くない!

        でも可愛いホタくんです♪





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 11:30| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月12日

また○○○の話ですが・・・

image1620789613.jpg



image1620789367.jpg




       ケイちゃんとロンくんのウンチが、可哀想なぐらい固いのです。

       今までは、2ニャン共ドライフードしか食べなかったのです。

       それでいつも残す缶詰を、やめよかと何度も考えたのですが

       時々食べますので・・・・・


       それが最近、缶詰もドライも良く食べるのですね。

       どちらも良く食べて嬉しいです。

       でもウンチなのですが・・・・・


       ドライだけの時の方が、健康なウンチだったのです。

       今、缶詰も残さず食べてくれますのに固いなんて変ですよね。

       なぜ・・・なんて考えてしまいます。


       お水の量でしょうか。

       飲む量が、少ない様に思うのですね。

       沢山飲んでも気になりますが、少なくてもね。


       何にしろ、ご飯を良く食べて元気ですので心配ないと思うのです。

       でも、オシッコ・ウンチ・水の量が気になってしまうのですよね。

       だって、健康チェックはそれしかないですものね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 13:45| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月11日

「元気ですよ」と、お便りが♪

image1620703436.jpg




        もう7年半になります。

        母が住む団地に毎日通っていた時です。

        自転車を止めますと「ニャーニャー」と、走って来た猫ちゃんがいたのです。

        そして私の足元でゴロンとお腹を出して。


        そんな猫ちゃんを、ほっておけないですものね。

        抱き上げて母の元へ。

        昔から、猫が傍にいる生活をしていた母でした。

        でも愛猫が亡くなったところでしたので、寂しくない様にと。


        でも生後半年ぐらいの猫ちゃんは、元気が良すぎて高齢の母の手に負えなくて

        里親様も見つからなかったので、知人にお願いする事になったのです。

        知人も、愛猫ちゃんが亡くなったところで・・・・・

        それに母は少し認知症が・・・大好きな猫と暮らせば、認知症が進む事もないかと

        そう思ったのですけどね。


        その後母は施設に、保護した猫ちゃんは知人の元へ。

        母が一緒に暮らした最後の猫ちゃんでしたので、いつも気にしていましたね。

        「レオンくん」と、名付けられて幸せに暮らしています。

        送って頂いた写真を母に見せますと「チビちゃん」と、今まで呼んでいた名前で

        とても嬉しそうでしたね。


        母は2年半前に亡くなりましたが、レオンくんはとても元気に暮らしています。

        写真が届く度に、母に見せてあげたいと思いますね。

        そして母が、ニッコリ笑う姿をまた見たいと、思ってしまうのですよね。


        猫が大好きだった母が、最期に暮らしたレオンくん。

        「元気に暮らしています」との幸せ便りと写真を、楽しみにすることにしますね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        





   
posted by 地域猫ママ at 14:53| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする