2021年03月31日

3月のご支援報告をさせて頂きます。

image1617160533.jpg





     『ご支援』

      N・T様    3,000円

      平川様    缶詰、レトルトパウチ

      村田様    ドライフード(ピュリナワン)レトルトパウチ(ユリナリーケア)
       
      た〜こ様   ドライフード(PHコントロール)缶詰、カツオのおやつ、ちゅーる 

      川澄様    爪とぎ

      ごまだんご様  1,500円

      みーもん・凛・桜ちゃん里親様 10,000円



       
     『購入分』

      缶詰・レトルトパウチ       16,602円

      ペットシート・トイレチップ     7,293円


  

        ご支援金合計         14、500円

        購入分他合計         23,895円

        今月の出費           9,395円



          
          【2021年 1月〜2月 出費 45,336円】



        今月も沢山のご支援有難う御座いました。

        猫達は以前に比べ少なくなりましたので、沢山のご支援を頂き

        出費が少なくなって、とても助かっております。

        お陰様で猫達は、美味しいご飯を食べて元気に暮らしており

        私同様、猫達も年老いてきましたので

        のんびり保護部屋やベランダで、ゆったりとした時間を過ごしております。

        猫達のご飯や、私の好物の贈り物

        そしていつもお優しいお言葉に、感謝の気持ちでいっぱいです。


        コロナ感染者がまた増えてきて、落ち着かない日々ですが

        どうか皆様、お気を付け下さいませ。

        その様な中、猫達へのご支援を忘れずに送って頂き

        本当に有難う御座いました。


        写真は、今朝ひとりでベットにいたリルちゃんです。





            
            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        












posted by 地域猫ママ at 13:21| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

ご相談されても・・・

image1617075793.jpg




        昨年から、お庭に居る猫ちゃん達の不妊手術のお手伝いを

        少しだけさせて頂いている方から、連絡がありました。


        野良ちゃんが入って来て、1歳になる男の子を追いかけるのだとか

        怖がって木の上に逃げても、まだ追いかけるとの事。


        「凄く煩く鳴くのでなんとかならないかしら」との事でした。

        「去勢すれば、少しは大人しくなると思うのですけど」と、お返事を。


        でも、ご飯をあげていない仔ですし、いつ来るのか分からないですものね

        それに病院は予約だし、どの様に捕獲すればいいのか・・・・・


        私にはお手伝い出来そうもなく、それで「行政に相談を」としか言えなくて。

        4匹の子猫達も来なくなったと言いますしね。


        ご飯をあげていればくると思うのですけど。

        ママもあまり来ないらしく、来てもビクビクしているのだとか。


        車の通らない細い道に面してのお家の、広いお庭で暮らしていれば

        居心地いいと思うのですけど、出て行かなければいけない事情が。


        その方が、どの様に猫達に接しているのか分からないのですが

        取り合えず、お庭に来る猫達の不妊手術をしてほしいとお伝えしました。


        子猫といいましても、もう半年過ぎましたものね。

        いつその仔がまた、子猫と一緒に顔を出すか分かりませんもの。


        何にしろ、これ以上猫が増えない事が大事ですよね。

        少しでしたら、捕獲のお手伝いをさせて頂くのですけど・・・・・


        写真は、昨日のケイちゃんとロンくんです。

        可愛い〜〜〜癒される写真です。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 14:31| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

雨の日の不思議かな。

image1616991677.jpg




        昨日のお昼、保護部屋を覗きますと写真の3ニャンが。

        ルナちゃん・ハルくん・ミルくんです。


        何しろ、ハルくんとミルくんが一緒なのですよ。

        びっくりしましたね。

     
        雨の日の不思議でしょうか。

        雨の日って、猫達は静かですよね。


        不思議な事がもう1っ。

        今朝の夢なのです。


        分かれ道に、猫達がそれぞれ歩いて行くのです。

        私は、昔見た映画のワンシーンを見ている様でした。

        映画の登場人物は、猫ではないですけどね。


        今日のブログの題は「分かれ道」なぜか、そう思ったのです。

        でもその田舎の細い道を歩いて行った猫は、戻って来てくれるのかな


        そう思った時に、目が覚めたのですが

        その仔はだれ・・・シロクロちゃんでしたね。


        今まで私が見る夢は「子猫が遺棄されている」とか「配食に遅れる」

        そんな夢ばかりでしたのに・・・不思議な夢でしたね。


        と言いますか、私が見る夢は猫ばかりで・・・・・

        夢でもいいですので、楽しい夢を見たいものですね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 14:28| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月27日

こんな時、どうすればいいのでしょうね。

image1602042006.jpg




        保護部屋の扉を開けますと、毎日と言っていい程オワリちゃんが待ち構えていて

        そして飛び掛かって来るのですね。


        いつもは、足のすぐそばで爪が空振りするのですが

        でも時々、ズボンに入る時もあります。


        昨日は、ズボンに入った爪が取れなくて・・・・・

        私が動けば、きっとオワリちゃんは怒って向かって来るのではと。


        オワリちゃんは唸りながら、ズボンを引っ張ると爪が外れた様でした。

        本当に「良かった」と、思いましたね。


        こんな時、どうすればいいのでしょうね。

        噛まれるのではと、思った程です。


        こんなに、私に向かってくる怖い猫なんて初めてです。

        保護部屋に暮らして、2年が過ぎましたのにね。


        目を合わさない様にしているのですが・・・・・

        オワリちゃんの怒りが、治まる日がくるのでしょうか。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 13:08| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月26日

お彼岸も過ぎましたけど・・・

image1596252855.jpg




        両親のお墓・夫のお墓、そして猫達の慰霊塔にお線香をあげてきましたけど

        いつまで経っても、心は癒されないですね。


        お彼岸とは、煩悩と迷いのある世界にいる者達が

        修行する事で、悟りの世界「彼岸」の境地に到達するらしいです。


        修行とは・・・なんでしょうね。

        私は、煩悩の中に漂っている様です。


        チーと暮らした時に戻りたいと、いつまで経ってもそればかりが心の中にあって

        前に進めないのです。


        病院へ連れて行ったのでこれで良くなると・・・でもその日に亡くなるなんて。

        もうすぐ14歳になるはずでした。


        19歳を過ぎて旅立ったナナの次に、別れが近いマオだと思い

        マオを大事にしたのです。


        そして16歳半でマオが旅立ち、次に高齢のチーを大事にしなくてはと。

        そう思いましたのに、その2ヵ月も経たないうちにチーが・・・・・


        もっともっと大事にしてあげれば良かったと、後悔ばかりです。

        今日の様にお天気の良い日は、いつもの場所で日向ぼっこをしているはずでした


        心の準備もしていないまま、急に旅立ったチーが恋しいです。

        この苦しい思いは、いつまで続くのでしょうね。


        チーが私の元から居なくなって、もう2ヵ月も過ぎたのですけど・・・・・

        いえ、まだ2ヵ月しか過ぎていないのですよね。


        
image1607137473.jpg




        16歳半で旅立ったマオには、心の準備が少しは出来ていました。

        でも18歳までは大丈夫ではと。


        別れは、思い通りにはいかないですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 13:15| 大阪 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

雨の日は・・・

image1616638407.jpg




          ナミちゃんとオワリちゃんです。

          珍しい2ショットですね。



image1616638521.jpg




          リルちゃんが、ひとり寂しく寝ていました。

          このベットには、みんな集まるのですけどね。



image1616638661.jpg




          フクちゃんも、ひとりでベットで寝ていましたね。

          このベットに、フクちゃんが居るのは珍しいです。


          雨の日は、みんなこんな感じですね。

          いえいえ、雨の日だけではなくお天気の良い日もこんな感じなのですよ


          今までは、寒くてもベランダに出ている仔がいたのですけどね。

          年老いますと風に吹かれるより、温かいベットを好むのでしょうか。





              ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 11:37| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月24日

仲良しもいいですけど、お外は暖かいですのにね。

image1616559606.jpg




        写真は、リルちゃん・フクちゃん・ルナちゃんです。

        朝は、仲良しのフクちゃんとナミが入っていたベットでした。


        でも食後のリルちゃんが入って来たので、ナミちゃんが出て行ったのです。

        先程部屋を覗きますと、この3ニャンが仲良く寝ていましたね。


        お日様の当たるベランダも暖かいですのに・・・・・

        くっついて眠る方がいいのでしょうか。



image1616559793.jpg




        多分ナミちゃんは、窓辺のベットで寝ているのだと思い

        写真を撮りたかったのですが、私はベランダから写真を撮っていましたので

        ナミちゃんを撮るには、部屋を覗かないといけないのですね。


        でもそれを阻止するのは、写真のオワリちゃんなのです。

        オワリちゃんに近づくのは怖いですもの、ナミちゃんの写真は諦めました。


        恐々、オワリちゃんの写真を撮ったのですよ。

        だってオワリちゃんは、飛び掛かって来るのですもの。

        余程私が嫌いなのですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 14:30| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月23日

いつも仲良し♪

image1610069959.jpg




        最近ケイちゃん達の部屋へ入りますと、別々の場所で寝ている事が多いのですが

        今朝は冷えたのでしょうか、また一緒に寝ていましたね。


        この部屋は朝日が入りますので暖かく、いつまでも寝ていられそうです。

        そして南からお日様が、西日も入り暖かい部屋です。


        でも夏は暑くて・・・・・窓はみんな簾で覆います。

        下の方はお外が見える様にして、もちろん窓は全開で風の通りが良い様に。



image1606450416.jpg




        午後からは、2ニャン揃って窓辺でお昼寝です。

        ケイちゃんのモコモコ背中、なんとかしてあげたいですよね。


        ロンくんとケイちゃんを保護して、5年が過ぎました。

        何歳なのでしょうね。


        ケイちゃんが我が家へご飯を食べに来る様になったのは、8年程前からです。

        食べたら帰って行きますので、何処か居心地の良い寝床があったのでしょうね。


        ロンくんがケイちゃんと一緒に、ご飯を食べに来る様になったのは

        6年程前でしょうか。


        2ニャンは、何歳なのでしょうね。

        高齢の様な気がするのですが・・・・・

        2ニャンでの暮らしが、いつまで続くのでしょうね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        
posted by 地域猫ママ at 11:44| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月22日

また結束バンドで補充を。

image1613445425.jpg




        ベランダの脱走防止のラティスや、ネツトを留めている結束バンドが

        1っ・2っ・3っと、ベランダに落ちているのを見ますと

        また結束バンドを補充します。


        ラティスが落ちたら大変ですものね。

        2年半前の台風の時、ラティスがバラバラになって飛んでいきましたもの。

        下の畑の方には、ご迷惑をお掛けしました。


image1616390724.jpg




        写真は、保護部屋暮らしが2年を過ぎたオワリちゃんです。

        でも、3年前に一度保護しているのですよ。


        それが1日で脱走して・・・何処から脱走したのか今でもわかりません。

        ですから2年前に保護して、ケージで過ごしてもらった後

        保護部屋デビューが、心配でした。


        あの大きな台風の時、どこで過ごしていたのでしょうね。

        またご飯を食べに現れた時、びっくりしました。


        この2年間は、おとなしく保護部屋で暮らしています。

        いえいえ、おとなしくないですよ。


        保護部屋を開けましたら、遠くにいても私に向かって来るオワリちゃんです

        そして私の足を引っ掻くオワリちゃんを、避ける事が出来ない私なのですね


        どうすれば、私の足を守れるのでしょうね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        


posted by 地域猫ママ at 14:53| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月20日

ほっこり♪

image1616209859.jpg




        昨日、保護部屋の窓辺で仲良く寝ていたリルちゃんとオワリちゃんでしたが

        ベランダでは、ナミちゃんとフクちゃんが仲良く日向ぼっこを。


        保護部屋暮らしが、もうすぐ12年のナミちゃんと

        保護部屋暮らしが、もうすぐ11年になるフクちゃんとは仲良しです。


        ベランダが好きなフクちゃんは、良くベランダでゴロゴロしたり

        お水入れの中の水を、バシャバシャと手で遊んだり。


        今までは良く2ニャンで、ベランダをゴロゴロしている姿を見たのですが

        最近見ないと思っていましたので、一緒の姿を見ますと嬉しいですね。


        14歳以上だと思うナミちゃんは、やはり痩せて来ましたね。

        スープかペーストのご飯で、食べるのも少量です。


        でも、排便・排尿は確認済なのですよ。

        痩せていても健康だと・・・鼻息も、静かですしね。


        12年前の、詰め込まれた部屋で過ごしたナミちゃんですが

        今はゆったり・のんびり暮らせて、私の心はほっこりします。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        



posted by 地域猫ママ at 13:20| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月19日

おや?あれっ!

image1616123591.jpg




        窓辺で、リルちゃんとオワリちゃんが気持ち良く寝ていました。

        私に向かって来るオワリちゃんと、私にスリスリしてくるリルちゃんとが。

        おや? あれっ!ですよね。


        ひとりでいる事が多い、リルちゃんとオワリちゃんですのに

        気が合うのでしょうか。

        それとも気持ち良いお日様のせい、それとも居心地の良いベットのせいでしょうか。


        保護部屋も、以前より猫数が少なくなりましたので

        喧嘩の声はあまり聞かなくなりましたけど、それでもドタン・バタンと

        深夜に物音が、時々しますね。


        長生きする仔達にとっては、居心地の良い保護部屋になったのでは。

        30匹程いた時には、それぞれの健康管理なんて出来なかったですものね。

        保護部屋暮らしが、数年で亡くなった仔達も・・・・・


        保護部屋暮らしが、もうすぐ12年になるナミちゃんは

        ギュウギュウ暮らしの部屋から、今はのんびり過ごせる部屋になって

        もっともっと長生き出来そうですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        




        

       
posted by 地域猫ママ at 14:04| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月17日

ハルくんも食欲が・・・

image1613525548.jpg




        ハルくんも食欲が無いのですよね。

        
        ペット禁止のマンションの近くから保護して、11年半になります。

        最近、フクちゃん同様あまり食べなくなって・・・・・


        成猫で保護していますので、獣医さんも「はっきり分からない」と。

        それでいつも「2〜3歳かな」と、仰います。

        
        としますと、ハルくんもフクちゃんも14歳前後かもしれないですね。

        ご飯はナミちゃんの様に、ペーストかスープがいいのでしょうか。


        私同様、保護猫達も高齢になりましたね。

        写真は、ハルくんのお気に入りのベットです。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        




       

posted by 地域猫ママ at 11:56| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月16日

保護部屋が11年になるフクちゃんです。

image1610851415.jpg




        朝ご飯を食べますと、ベランダヘ飛び出すフクちゃんです。

        そしてゴロゴロ。


image1615860884.jpg



   
        お昼に覗きますと、みんなのお気に入りの場所にいました。

        お外を眺めて寝れるのがいいのでしょうね。


image1615860729.jpg




        夕方保護部屋を覗きますと、丁度ベランダから戻って来たところでしたね。


        フクちゃんの保護部屋暮らしは、もうすぐ11年になります。

        元職場の餌やりが禁止になっても、こそこそと配食に行っている途中に

        いつもいた猫ちゃんでした。


        ご飯をあげていたのですが、私に付いて来る様になって・・・・・

        「我が家に来たいのかな」と、思って保護。


        そのフクちゃんですが、最近食欲がなくて・・・・・

        でもぷくぷくですから、私が部屋を出た後で食べているかもですね。

        きっと、心配いらないですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        




       


        
posted by 地域猫ママ at 11:44| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月15日

日暮れが遅くなりましたね。

image1615780194.jpg




        日の暮れるのが遅くなり、いつまでも明るいと

        こそこそと、配食をしている人達は困りますよね。

        私が配食している時には、明るくなってくるのが恨めしかったです。


        今は配食に行かなくて済み、餌やりさん達のご苦労を思うばかりですね。

        苦情を言われたり、言われそうになって逃げたり

        逃げて木に服を引っ掛けて、破った事もありましたね。


        全ての猫達を保護した時、気持ちは楽になりました。

        でも室内に、たくさん入れられた猫達はストレスが大きかったでしょうね。

        いくら安全で雨風・冬の寒さを凌げても、自由がないのですものね。


        自由なお外の暮らしで、地域猫として認めて暮らせる事が出来ましたら

        一番いいのですけどね。

        だって元はと言えば、人間が遺棄した猫達なのですから。


        猫は愛玩動物だと認められていても、邪魔扱いされている事が多いですよね。

        確かに、お庭に糞・尿をされますと怒りたくなりますよね。

        でも人間が手を差し伸べてあげないと・・・小さな命を守ってあげないと。

        国が猫や犬達の保護施設を作って、守ってくれればいいのですけどね。


        写真はルナちゃんです。

        7年前の今日、ご近所の施設へ行かれた方のお庭から保護しました。

        ケイちゃん達の部屋へ入りたいらしく、いつも覗いているのですよ。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        



        
posted by 地域猫ママ at 14:40| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月13日

チー化したホタかな。

image1615602327.jpg




        窓際の椅子に座ると、いつもチーが後ろに乗って来ました。

        今は、ホタが後ろに滑り込むのです。


        今まで、そんな事はなかったのに・・・・・

        一瞬、チーかなと・・・・・


        この椅子は、お日様が良く射し込みます。

        それでチーは、この場所でお昼寝を。


        お日様が射し込まない時間帯でも、私が座ってますと後ろに。

        私のお尻の温もりを、感じていたかったのでしょうか。


        ホタが椅子の後ろに来る様になったり、私にピタッと寄り添う様になったり

        最近は、まるでチーの様ですね。


        チーはきっと、まだ私から離れたくなくてホタの心の中へ。

        でもホタは、撫でるとすぐ噛むのですよね。


        チーは、いつまでも撫でて欲しがったのですけど・・・・・

        チーはチー・ホタはホタ、でもチーともっと一緒に暮らしたかったです。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        

posted by 地域猫ママ at 11:51| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

ケイちゃん達の部屋に居座るフクちゃんです。

image1615516787.jpg




        ケイちゃん達の部屋のベランダの窓を開けますと

        入って来るのは、フクちゃん・リルちゃん・オワリちゃん、ルナちゃん。

        そして時々、ミルくんですね。


        その中で居心地良さそうに過ごすのは、リルちゃんなのですが

        最近は、フクちゃんが部屋に入ったら出ないのですね。


        写真は先日写したのですが、ボックスの中で寝ていたのです。

        私が近づくと、目を覚ましたのですが逃げようとはしなかったですね。


        今朝も、ご飯の時に窓を開けましたらフクちゃんが入って来て

        そしてまだ、ケイちゃん達の部屋に居座っている様です。


        ケイちゃんとロンくんとは、威嚇はしないですけど仲良しとは言えないですね。

        2っの部屋を行き来させる方がいいと思うのですが

        ケイちゃんとロンくんが、委縮するのは可哀想ですものね。


        何年も、2ニャンで暮らして来たのですから

        このままの方が、穏やかに暮らせるのではと・・・・・





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        

posted by 地域猫ママ at 14:30| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月11日

外猫達がお家の周りをウロウロと・・・

image1615433181.jpg



image1615433328.jpg



image1615433694.jpg




        昨日、2年前の秋に不妊手術のお手伝いをした方のお家に行ってきました。

        お家の周りに、6匹の猫達がウロウロと。


        これでは、猫の嫌いな方から苦情が来るでしょうね。

        「私は強いから」と仰ってはおられますけど、でも時々弱音が・・・・・


        そうですよね、いつも強気ばかりではおられないですものね。

        猫達は2歳になりますね。


        お世話をされておられる方は、後期高齢者さん。

        先の事を心配されておられますが、歩く事・歌う事・そしてお話しが大好き。


        きっと、いつまでも元気でいらっしゃるのではと。

        病気持ちの私の方が、心配なのですよね。


        入れて頂いたお紅茶も、私のカップの中は空になっても

        その方は飲む事も忘れてお話しを。


        いつ帰っていいのか・・・・・

        次から次へと言葉が出て来るその方には「ボケる」なんて言葉はないと。


        私が先に「ボケ」てしまいそうですね。

        元気で長生きで、外猫ちゃん達のお世話を宜しくお願い致しますね。




ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        



            
posted by 地域猫ママ at 14:09| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月09日

無事捕獲出来ました!

image1615182155.jpg




        今朝、写真の女の子が無事に捕獲出来たそうです。

        私は、何もお手伝いしていないのですが・・・・・

        女の子が捕獲出来たとの連絡を受けました時は、本当にほっとしましたね。



image1615256879.jpg




        写真は、昨年の7月生まれの兄妹の男の子の方です。

        兄妹とも、綺麗なブラウンの猫ちゃんなのですよ。

        この仔も、去勢が出来ればいいのですけどね。

        

image1606883314.jpg




        1歳になるお兄ちゃんです。

        時々しか、ご飯を食べに来ないとか。

        この仔も去勢が出来ればいいのですけど・・・・・





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        


posted by 地域猫ママ at 11:55| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月08日

明日捕獲予定ですので、ご相談者の元へ。

image1615182155.jpg




        明日、男の子と女の子の不妊手術の予約をしています。

        私は何もお手伝いをしていないのですが、捕獲器の取り扱いの説明に。


        写真は、昨年の7月生まれの女の子です。

        この仔だけでも、手術したいですね。


        1歳になるシロクロの男の子は、来たり来なかったりだとか。

        4匹の子猫もママも、姿を見ないそうです。


        ママは避妊済ですが、子猫達も5ヵ月になりますので

        そろそろ、手術を考えた方がいいですよね。


        時々しか姿を見せなくなった子猫達を、どの様に捕獲すればいいのでしょうね。

        私が配食していた仔達は、ちゃんとご飯を食べに来てくれたので助かりました。


        明日の朝ご飯に、捕獲器をセットするそうです。

        無事、捕獲が成功します様に。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        


posted by 地域猫ママ at 15:09| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月06日

シニアペットホーム。

image1614997582.jpg




        人間の老々介護も問題ですが、飼い主さんとペットとの老々介護も心配ですよね


        私も脊柱管狭窄症で、辛い思いをしている高齢者ですので

        高齢の猫達のお世話は大変です。


        ワンちゃんと違って、身体は小さいですので抱き上げる事は出来るのですが

        2年前に亡くなったナナの、下の世話は大変でした。


        どうしても身体を汚してしまうので、毎日の様に下半身だけ洗ったり

        昨年末になくなったマオは、身体は汚さなかったのですが部屋中を・・・・・


        でもまだお世話は出来ましたけど、これからが心配になりますね。

        どうしてもお世話が出来なくなりましたら、シニアのペットホームもいいですね


        写真は、9年前に頂いたご支援者様からのお年賀状です。

        この3ヵ月後に、彼女は入院する事に。


        写真のこてつちゃんは、障害のある猫ちゃんでした。

        食事や排泄の介護を、しなければいけなかったそうです。


        ご自身がホスピス病棟に入院される事になり、こてつちゃんを心配されて

        私に、お世話のお願いのメールが届いたのでした。


        私・・・お世話する自信がなかったのです。

        もしこてつちゃんが、亡くなりでもしたら・・・と、怖かったのです。


        結局、ご両親様にお願いしたのではないでしょうか。

        もしあの時、シニアペットホームがありましたら

        少しは彼女の心も楽になったのではと。


        6月になって、ご主人様から亡くなったお知らせが届きました。

        彼女からの最後の年賀状には「変わらない毎日がある幸せ」と。


        変わらない毎日を、どれ程望んでいた事でしょうね。

        障害猫を保護してお世話していた、まだお若くてとてもお優しい方でしたのに。


        ペットと暮らしている飼い主さん達も、いつどうなるか分かりませんよね。

        その時に、シニアや障害のペット達を

        迎えて下さるホームが、もっと増えてほしいですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



        



        

        
posted by 地域猫ママ at 12:25| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする