2020年12月31日

今年もご支援・ご声援有難う御座いました。

image1547033989.jpg



image1593832678.jpg



image1584071680.jpg




        今年もお世話になり、有難う御座いました。

        マオは、16歳半で亡くなりましたが

        保護猫達は、この一年元気に過ごす事が出来ました。

        お優しい皆様のお陰だと、心から感謝しております。


        相変わらず、誤字・脱字の多いブログですが

        応援して下さっている皆様に、お礼申し上げます。

        そして来年もご声援の程、どうか宜しくお願い致します。


        皆様どうかご自愛下さいまして、コロナのない明るい年をお迎え下さいます様

        心より願っております。

        今年もご支援・ご声援有難う御座いました。




            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


             有難う御座いました。



      








       
posted by 地域猫ママ at 12:21| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月30日

12月のご支援報告をさせて頂きます。

tiikineko5.jpg




tiikineko7.jpg




tiikineko4.jpg





      『ご支援』

        
       川澄様     レトルトパウチ、ちゅーる

       N・T様     3,000円

       ごまだんご様  1,500円

       た〜こ様    ドライフード(PHコントロール)缶詰、カツオのおやつ、ちゅーる

       みーもん・凛・桜ちゃん里親様 20,000円

       村田様     ドライフード(ピュリナワン)レトルトパウチ(下部尿路配合)

       M・M様     ドライフード(腎臓と下部尿路の健康維持)缶詰



      『購入分』

       缶詰・レトルトパウチ       28,727円

       ペットシート・トイレチップ     8,597円

       火葬料(マオ)           2,000円

  

        ご支援金合計          24,500円

        購入分合計           39,324円

        今月の出費           14,824円



          
          【2020年1月〜12月   出費 231,234】

          【2010年〜2020年   出費合計 2,458,533円】




        今年も沢山のご支援有難う御座いました。

        保護猫達は、お陰様でみんな元気に過ごしております。

        ナミちゃんの鼻炎以外は、心配する事もなくほっとしています。


        写真は15年程前の、元職場にいた猫達です。

        元職場は、お寺と墓地が併設していて猫達の餌場は

        お寺の縁の下・墓地・お地蔵様の3ヵ所に分かれていました。

        配食は、お地蔵様の方からしていましたので

        墓地やお寺の方から走って来る猫達で、喧嘩になるのですね。

        40匹程いましたので大変でした。

        保護出来ましたのは、30匹程でしたけど・・・・・

        その時の猫は、ナミちゃんだけになりましたね。

        元職場での餌やりが禁止になりましたので、自宅に保護をと決めたのですが

        本来なら、保護猫はナミちゃんだけになっていますのにね。

        次から次へと可哀想な猫達に出会い保護を。

        でももう年齢的に、オワリちゃんの保護が最後だと思っています。


        今年も後1日になりました。

        何事もなく今年が終わり、明るい新年を迎えられます様に。

        今年も沢山のご支援・ご声援有難う御座いました。

        心より、感謝しております。




     
    
            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


             有難う御座いました。



      






posted by 地域猫ママ at 13:43| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月29日

これでどうだ!

image1609210406.jpg




        色々と工夫しても、水入れを移動させたり・ひっくり返したりで

        ペットシートやフローリングも、ボトボトにして・・・・・

        猫達も、お水がなくなったら困りますのにね。


        それで考えた末、使わなくなった花器を置いたのです。

        花器だけでも重いのですが、花留めも一緒に。

        この場所で、生け花が出来そうですね。


        昨夜置いたのですが、朝までビクともしていなかったです。

        これで保護部屋が、水浸しにならなくて済みますし

        猫達も、水が無いなんて事にはならないですものね。
        


image1608341599.jpg




        保護猫達は、変わりない生活をしています。

        お昼はみんな、お日様の当たる窓辺でお昼寝です。

        日が暮れますと、ドームベットへ移動です。


        美味しいご飯を食べて、ゆったり・まったり暮らしている保護猫達ですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      


        
posted by 地域猫ママ at 12:36| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月28日

もうすぐお別れなのに・・・

image1609125023.jpg




        仲良しになった娘宅のテンちゃんと子猫ちゃんです。

        子猫ちゃんは「ナナちゃん」と、里親希望者さんからお名前を頂きました。

        トライアルは、年明けの予定です。


        預かった時の子猫ちゃんは「フー!・シャ!・ピシャ!」と、攻撃的で

        仲良くなりたいテンちゃんを、避難させていた程だったのですが

        最近は仲良くなって、一緒に寝ていたりで・・・・・


        ナナちゃんが、トライアルに行きますと

        テンちゃんは甘えたさんなので、きっとナナちゃんを捜すでしょうね。

        もしかしてナナちゃんも、仲良くなったテンちゃんを捜すでしょうか。


        テンちゃんだけではなく、娘や孫たちも寂しい思いを・・・・・

        でもでも、ナナちゃんが幸せになるのですものね。


        友人宅の保護猫ちゃんも、トライアルに入ったそうです。

        「決まりそう」と、ほっとしておられました。


        みんなみんな・どの仔もこの仔も、幸せになります様に。




            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      


        


        
posted by 地域猫ママ at 12:47| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月27日

オワリちゃんの姿が見えないと・・・

image1609048118.jpg




        先程保護部屋へ入りますと、いつもと変わらない猫達でした。

        オワリちゃんは、仲間に入れない様ですね。



image1609048291.jpg




        昨日も、こんな感じでした。

        姿が見えていますとほっとするのですが、見えないと心配になるのです。

        だってオワリちゃんは2年半前、保護部屋から一日で脱走したのですもの


        保護して三段ケージに入ってもらいました。

        翌日、ケージの中にオワリちゃんの姿がなかったのです。

        カギは掛かったままで・・・・・


        ベランダにもいないのです。

        どこから逃げたのか、見当がつかなくて。

        その後、オワリちゃんがまた我が家へご飯を食べに姿を見せたのは

        半年後でしたね


        痩せていなかったので、何処かでご飯を貰っていたのでしょうね。

        2度目の捕獲器には、入ってくれるかと心配でしたが

        美味しいご飯に釣られた様でした。


        実はオワリちゃんは、我が家へ姿を見せた時には

        もう耳カットをしていたのですね。

        ですのでオワリちゃんは、捕獲には3度入った事になるのです。


        ですから、オワリちゃんがもし脱走しましたら

        4度目の捕獲器には、もう入らないのではと・・・・・

        それで姿が見えないと、すごく心配になるのですね。


        ベランダヘ出ているオワリちゃんを見るだけでも、心配になります。

        だってオワリちゃんの脱走経路が、分からないのですもの。

        防止は、しているつもりなのですけどね。


        もう2年暮らしているオワリちゃんですので、そろそろ落ち着いたかな





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      


        
posted by 地域猫ママ at 15:35| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月25日

とても素敵な里親希望者さんでした♪

image1608861656.jpg




        昨日、お見合いに来て下さいました里親希望者さんは

        子猫ちゃんを「お嬢」として育てたい、と仰ったそうです。

        とてもお優しくて・お心配りのある方で、幸せになりそうですね。


        娘さんのお友達が関東の方で、猫のボランティアさんをされておられるそうです

        それでお迎えするのは、関西の「里親募集」からと思われた様ですね。

        お迎えは、新年早々になるそうです。


        そして不思議なのは、抱っこが嫌いな子猫ちゃんでしたのに

        里親希望者さんに抱かれて、おとなしくしていたそうなのです。

        きっと、赤い糸が繋がっていたのでしょうね。


        私も以前経験しました。

        2組の里親希望者さんがお見合いに来られ、抱っこされるのを嫌がった方と

        素直におとなしく抱っこされていた方と、おられたのです。


        少し馴れていない子猫でしたので、抱っこを嫌うのは仕方ないと

        そう思っていましたのに、じっと抱っこされている方が不思議でした。

        それで子猫はその方とご縁が結ばれていると思い、お迎え頂きましたね。


        預かった子猫ちゃんは幸せを掴みました。

        兄姉猫ちゃんは、寒いお外でどうしているのでしょうね。


image1608861802.jpg





        残されたテンちゃんは、寂しくなりますね。

        
        少しお兄ちゃんのテンちゃんは、子猫ちゃんに寄って行きますと

        「フー!・シャー!・バシッ!」と、やられていましたので

        子猫ちゃんを、別の部屋にしたそうなのです。


        そうしましたらテンちゃんは、子猫ちゃんを捜して鳴いていたそうです

        それが最近、子猫ちゃんが優しくなって仲良しになっているそうですよ

        別れが近くなりましたのに・・・・・


        テンちゃんはまた、子猫ちゃんを捜して鳴くのでしょうね。





             ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      

   


posted by 地域猫ママ at 12:04| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月24日

何もそんなに無理しなくても!

image1608779597.jpg




        1っのベットに、何匹が入っているのでしょうか。

        端に見えていますのは、多分ハルくんなのでしょう。


        「ベットに入ってる」なんて言えないですよ。

        だって身体が出ていますもの。


        ルナちゃんの身体も、ベットの外ですよね。

        辛うじて頭だけ、ベットに入っている様な。


        リルちゃんとナミちゃんは、ベットの中の様ですね。

        耳カットが見えますので、ナミちゃんだとすぐに分かります。


        その奥にきっと、フクちゃんがいるのでしょう。

        何もこんなに、ギュウギュウ詰めで寝なくてもね。


        他にも温かいベットがありますのに・・・・・ 

        お互いを温め合って・・・仲良しでいいですね。


        メリークリスマス!

        今夜は猫達に、ご馳走を♪

        雨のクリスマスです。

        猫達はお部屋の中で、固まって静かに眠っています。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      

   



        
posted by 地域猫ママ at 12:55| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月23日

明日、子猫ちゃんのお見合いです♪

image1608697454.jpg




        ご相談者さんから、娘が預かった子猫のお見合いが明日になりました。

        お見合いと言いましても、もう話が決まっている様なものなのですよ。


        ご両親と、成人した息子さんと娘さんの4人家族。

        以前に猫を飼っていたらしいのですが、

        もう一度本を読んで勉強されているとか。


        凄く気に入って頂けた様で、もうこの猫ちゃんの写真を

        飾っておられるそうです。


        お迎えは、年が明けてからになるそうなのですが

        ひと目会いたいそうです。


        10月末に5匹生まれた子猫の1匹は、幸せを掴む約束をされました。

        4匹の子猫達は、ママに連れられて何処かへ。


        昨夜は雨風でしたのに、子猫を守ってくれる寝床はあったのでしょうか。

        ご相談者さんのお庭でしたら、温かい寝床が用意されていましたのにね。


        ママが連れて来れなかった1匹は、人間の手によって深い水槽に入れられ

        その激しい鳴き声に気が付いたご相談者さんが保護。


        運命の分かれ道だったのでしょうか。

        4匹の子猫達も、早く元のお庭に戻れます様に。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      

posted by 地域猫ママ at 14:54| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月22日

またママは、4匹の子猫を連れて行きました。

image1607918368.jpg




        心配していたのです。

        神経質なママは、捕獲器に入れられ怖い思いをしたので

        また子猫を、安全だと思う場所に連れて行くのではと。


        でもご相談者さんから、ママは穏やかになってお兄ちゃん猫達とも

        仲良く過ごしていると、お電話を頂いていたのですが・・・・・


        手術2日後、4匹の子猫達を連れて出て行ったとの事です。

        ママは、ご飯を食べに来るらしいのですが

        生後2ヵ月の子猫は、お腹を空かしているのでは・・・・・


        きっと私のせいですよね。

        最初に子猫を連れて出た時も、私はお庭で写真を撮っていたのです。

        それでママは、用心したのではないでしょうか。


        今回も私が捕獲器を持って行き、説明に連日訪れ

        それだけでもママは、きっと怖かった思いをしたのでしょう。

        そして捕獲されて手術を・・・ママはこの場所から非難しなくてはと。


        夜は凄く冷えますのに、子猫達は何処へ。

        「子猫達が戻って来て良かったですね」と

        ご支援者様からメールを頂いたばかりですのに・・・・・


        一番安全なのは、ご相談者さんのお庭ですのに

        どうして分かってくれないのでしょうね。

        気になって、心配で・・・・・


        ママ!

        早く子猫を、元のお庭へ連れて帰って来て!





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      



        
posted by 地域猫ママ at 13:49| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月21日

本当に怖いホタくんです。

image1608520542.jpg




        潜るのが好きなホタです。

        まだそんなに寒くない時期から潜ります。


        私の布団の中でしたら、12時間は潜ったままなのですよ。

        時々気になって布団の上からそっと触れて、動きを感じますとほっとしますね


        私が起きた後布団に入りますと、ゆっくりおとなしく寝ているのですが

        私と一緒にお布団で寝ています時は、私がホタに触れる度「ウ〜〜〜」と。


        噛まれるのではないかと、ビクビクです。



image1608520340.jpg




        私がパソコンをする時、テーブルの下の足が冷えない様に

        電気マットで温めているのですね。


        私のお布団の中で寝ていればいいですのに、ホタは起きて来て

        そしてマットの上に。


        小さなマットですので、ホタが乗ると私の足がはみ出るのです。

        でも端にでも乗せようとして、ホタの身体に当たりますと「ウ〜〜〜」

        噛まれては困りますので、私の足はマットの外へ。


        今も、写真の様な状態です。

        大きなマットを購入しなくては・・・ですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      

posted by 地域猫ママ at 13:35| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月19日

鼻炎が良くならないナミちゃんですね。

kuro16.jpg




        13年前、元職場でのナミちゃんです。

        保護部屋生活が3年半で、今から7年半前に亡くなったネネちゃんと

        黒猫同士で、いつも仲良く居ましたね。

        ナミちゃんの保護部屋暮らしは、11年半になります。



image1608341599.jpg




        やはり鼻息が大きくなりますと、苦しいのか食べなくなりますね。

        お薬を飲ませていたのですが、鼻息が静かになりましたのでやめたのです。

        そうしますとまた、鼻息が大きく苦しそうになって・・・・・


        ご飯は食べなくても、ちゅーるに混ぜたお薬は食べてくれましたので

        今日は少し、鼻息が静かになりましたね。

        そうしましたら、ご飯もとても良く食べるのです。

        高齢ニャンとは思えない程ですよ。


        珍しくリルちゃんが、一緒に寝ていましたね。

        その後ろに、ナミちゃんです。

        4ニャンで、くっついて寝ていれば暖かいでしょうね。

        

image1608341404.jpg




        写真を撮ろうとすると怒りましたので、多分ミルくんなのでしょう。

        奥に寝ていますのは、だれなのでしょうね。

        保護部屋は平和です。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      

posted by 地域猫ママ at 11:22| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月18日

「ペット業者の適合調査」

image1608263853.jpg




        先日の新聞からです。


        大阪府は来月から、ペット業者の飼育数を調査するそうです。

        ペット業者が扱う、犬猫の飼育数や管理方法の新基準が6月の施行直前の

        違法な殺処分を防ぎたいとの事、だそうですね。


        府の担当者は「早めに基準を周知して悪質な業者にも適正な管理を促し

        施行直前の犬猫が大量に遺棄される事態を避けたい」との事ですが

        犬猫適正飼養推進協議会では「基準が施行されれば全国で13万頭超の犬猫が

        現在の施設にいられなくなり、行き場を失う」と。


        それで、受け入れ先確保の他、施設の改修や従業員の雇用に関する支援などを

        国に求めているとの事。

        府は「新基準によって、人と動物が共生できる社会の実現を目指す」そうです。


        そうなってほしいですね。

        犬や猫が犠牲にならない社会に。


        写真は、ご相談者さんのお庭にいる猫ちゃんです。

        ママかな、それとも3月生まれのお兄ちゃんでしょうか。

        お尻では、分からないですね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      


        
posted by 地域猫ママ at 14:54| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月17日

どうしてそうなるのかな。

image1608174010.jpg




        部屋の中央の食器の横に、水入れを置いています。

        その水入れを移動させて、ひっくり返すのですね。

        フローリングはいつもボトボトで・・・・・


        ペットシートも敷くのですが、ひっくり返すので

        シートは、水分を含んで重たくて・・・・・


        それで、ケージの中のトイレと入れ替えたのですが

        それでもひっくり返して、ボトボトにするのです。


        保護部屋としてスタートした13年前から、同じ場所に置いています。

        当初はニャン数が多かったので、ベランダの窓を閉める事もなく

        それでベランダにも、お水を置いていました。


        今は部屋の中だけですが、ニャン数が多い時でも

        こんなに毎日、ひっくり返す事はなかったです。

        数ヵ月前からだと思うのですね。


        どうして・・・水で遊ぶのでしょうか・・・だれが・・・・・



image1608172490.jpg




        それで、小さな食器に替えました。

        それでも写真の様に、転がしているのですね。


        フローリングやペットシートが、ボトボトにならない様に少しずつ入れて

        何度も、お水を入れに行く様にしています。

        その度にミルくんとオワリちゃんからの「フー!・シャ!」の歓迎を受けて。



image1608172201.jpg




        ロンくんとケイちゃんは、いつも仲良く寝ています。

        2ニャン揃って顔を出していたのですが、写真を撮ろうとしたら

        ロンくんは、潜ってしまいましたね。


        可愛いロンくんとケイちゃんです。




            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      
posted by 地域猫ママ at 12:48| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月16日

ママは子供達の元へ。

image1608090430.jpg




        昨夕、ママは子供達の元へと。

        病院の匂いで、子供達は寄り付かないかと思ったのですが

        みんな集まって「まるで今日の出来事をママが話している様だった」と

        ご相談者さんが、仰っておられました。


        3月に生まれた仔と、7月に生まれた子猫達をママが嫌っている様で

        それでその方は、ママを良く思われてない様でしたね。


        でも昨夕の仲の良いファミリーを見て「ママの性格が変わった」と。

        きっと3月に出産した時のママは、まだ幼かったのではないでしょうか。

        それで母性が、まだ湧かなかったかもしれないですよね。

   
        10月は、三度目の出産でしたので母としての自覚が出来たのかも。

        ですのでママは、4匹の子猫を1匹ずつ加えて居心地の良い場所へと。

        でも見つからず元の場所へ、4匹連れて帰って来たのは母の愛ですよね。


        写真の奥が、3月生まれの男の子です。

        前がママですね。


image1608090626.jpg



 
        朝、保護部屋へ配食に行きますと、ベットの中に固まっていて・・・・・

        それぞれの前にご飯を置きますので、これでは置けないので

        部屋の中央に置こうと思いましたら、ハルくんが出て来たのです。


        続いてフクちゃんも出て来ましたので、それぞれの前に。

        そしてベットから出て来ない、ナミちゃんとルナちゃんにはベットの中へ。



image1608090766.jpg



        先程、保護部屋を覗いた時の写真です。

        いつもこんな感じで、固まって寝ていますね。

        固まりの中に入らないのは、何故かリルちゃんなのですよね。


        昨日も今日も風が強く、高台・角地で古家の我が家は音が凄いです。

        今にも倒れるのではと思う程、音が怖いですね。


        でも陽当りは凄くいいので、締め切った保護部屋では暖かいと思いますよ。

        但しお日様が出てくれればですけどね。


        それでも、お外の寒さよりは良いと思うのですね。

        自由はないけれど、保護された事を悪く思わないでよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      
posted by 地域猫ママ at 13:30| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月15日

捕獲成功しました!

image1607997610.jpg




        1匹だけですが、捕獲成功しました。

        写真のお目当てのママでしたので、相談者さんも安心された事でしょう。


        だってママは1年で3回、8匹も生んだのですものね。

        でもママが入っている捕獲器の周りを、子猫が鳴いてうろうろして

        とても辛かったです。


        今回の捕獲は、もう老齢の私ですので少し楽をさせて頂きました。

        昨年の7匹の捕獲の時は、大変でしたので・・・・・


        4回の捕獲器のセットに、私が夜走りました。

        捕獲後の病院への送迎は、車の乗れない私ですので友人に依頼を。


        でも嬉しかったのは、7匹共予定通り捕獲出来た事でしたね。

        捕獲出来なくて、キャンセルする事もなく

        そして手術した仔が、2度捕獲器に入る事もなかったので

        スムーズに捕獲が出来た事が、嬉しかったです。


        お利口さんな猫達に感謝ですね。


        今回は早朝でしたので、捕獲は相談者さんにお願いしました。

        そして先程、病院から帰宅。


        次の捕獲は来年になるのですが、寒さが更に厳しいでしょうね。

        でもお庭に寝床を置いてくれていますので、少しは温かいですよね。


        これ以上猫が増えない様に、手術をしないと・・・・・





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      






        


       

        
posted by 地域猫ママ at 11:56| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

4匹の子猫が戻って来ました。

image1607918368.jpg




        ママが4匹の子猫を咥えて出て行って、もう2週間程になります。

        そしてまた4匹の子猫を咥えて、戻って来たそうです。


        ご飯を貰えなくて、ママのお乳だけでは育てられないと思ったのでしょうか

        それともこの寒さの中、耐えきれなくなったのでしょうか。

  
        捜しに行っても見つからなかったので、もしかしてもう・・・なんて。

        今日その方を訪問して、子猫達に会えて嬉しかったです。


        私は戻って来た子猫達にほっとしたのですが、その方にとって子猫は

        居ない方が良かったのかもです。


        「ママが生んだ、3月と7月の3匹の猫達とママの世話はしますが

         子猫達の事は知らない」と。


        どう言う意味なのかな・・・みんなお庭で暮らしているのだから

        気持ちは一緒だと思うのですけど・・・・・


        以前「3匹の猫が可愛いから、ご飯の時に寄って来る子猫を追い払った」

        なんて、言ってましたものね。


        それでママ猫が、この場所での子育ては出来ないと

        子猫を安全な場所へと、連れて行ったのでしょうね。


        でも安全な場所は何処にもなくて、また元の場所へと戻って来たのでしょう。

        その方のお庭が一番安全だと思うので、居てくれればいいのですけどね。


        シロ・クロ・白が多いシロクロ・黒が多いシロクロ、4匹の可愛い子猫達です

        ママに甘え、シッポにじゃれていました。


        私がもう少し若ければ、保護して里親様を捜すのですが・・・・・

        7年前に保護した、馴れてない3匹の子猫とママを

        一緒にお迎え下さった様な、そんなラッキーな事はもうないでしょうか。


        これから益々寒くなりますので、子猫とママがお庭で暮らせます様に。

        馴れてくれば、里親様を・・・・・





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      





        

posted by 地域猫ママ at 15:04| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月13日

「里親様を捜しています」のはずが・・・

image1607831825.jpg




        ご相談者さんが、馴れている子猫1匹を自宅で保護されています。

        「里親様を捜してほしい」との事でしたので、娘に相談。

  
        「預かって、色々と写真を撮って里親募集したい」と、言いますので

        ご相談者さんにお伝えしますと「そうして下さい」との事。


        「もし見つからなければ引き取ります」と、仰って下さいましたので

        ほっとしましたね。


        「この仔が私の癒しなの」と、仰っておられましたので

        離したくないのだと思っていたのですが、高齢ですものね。


        一緒に暮らしたいと思いましても、先の事を考えますと不安だと思われ

        「もし里親様が見つかるならば」と、考えられたのでしょうね。



image1607832025.jpg




        早速、病院へ連れて行きました。

        800gの女の子、ウイルス検査陰性・便異常なし・レボリューション済

        写真は、娘の自宅のキャットタワーの下の、生後1ヵ月半の子猫ちゃんです

        

image1607832191.jpg




        可愛い写真を、娘は友人に見せたそうなのですね。

        そうしましたらその友人は「亡くなった愛猫ちゃんにそっくり」とかで

        連れて帰えられたそうなのです。


        その友人は、下半身を大怪我した子猫のくうちゃんの保護主さんなのです

        おしめのくうちゃんの、お世話だけでも大変ですのにね。


        亡くなった、愛猫ちゃんそっくりの猫が現れましたら

        生まれ変わりの様に思い、また一緒に暮らしたのでしょうけど

        やはり障害猫のくうちゃんだけを、見てあげてほしいと

        思ってしまうのですけど・・・・・


        可愛い子猫ちゃんのご縁は、どなたなのでしょうね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      


posted by 地域猫ママ at 13:45| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月12日

可愛いだけではね・・・20年近く暮らす事になりますのに。

image1607749967.jpg




        娘が「どうしても別れたくない」と、子猫ちゃんを家猫に。

        「顔ではなく、性格がとても可愛くて離したくない」のだと。


        動物禁止のマンションなのですよ。

        娘も孫達もアレルギーなのですのにね。


        一時の感情で、もし飼えなくなったらどうするのでしょう。

        今まででしたら私が引き取ったのですが、もう高齢ですもの無理ですよね



image1607749768.jpg




        娘は、キャットタワーとトイレを購入していました。

        今は、お洒落なトイレがあるのですね。


        置いていてもトイレだと分からないですよね。

        そんなトイレもいいな・・・なんて。

        でも、今更もう要らないですけどね。


        娘の家の子猫ちゃん。

        娘の家で老齢になるまで幸せに暮らし、猫生の終わりを迎えてほしいです





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。



            有難う御座いました。



      



         


         


         
posted by 地域猫ママ at 14:58| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月11日

ママ猫と子猫は何処へ。

image1606980186.jpg



image1606883314.jpg





        ご相談者様からの連絡はないのですが、気になって今日訪問しました。

        「多分、空き地の方だと」と、仰いましたので行ってみたのですが

        やはりコンクリートの塀と、フェンスに囲まれていて

        そのフェンスには、隙間が無かったですね。


        ぐるっと回ってみたのですが、ママも子猫達の姿も見なかったです。

        ママは時々、塀を乗り越えてご飯を食べに来るらしいのですが

        昨日の夜も今朝も来なかったとか。


        ママと子猫は何処へ行ったのでしょうか。

        ママのお乳の出も悪くなっているでしょうね。

        4匹ですものね。


        ご相談者のお庭にいれば、安全でしたのに・・・・・

        これも運命なのでしょうか。



image1607659446.jpg




        写真は7月生まれのお兄ちゃん猫です。

        15日の捕獲は、この兄妹猫になりそうですね。

        だって本命のママ猫が、来るか来ないか分からないのですものね。


        お庭で遊んでいるママと子猫に会っているだけに、心が重いです。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。




             有難う御座いました。



      

posted by 地域猫ママ at 13:44| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月10日

これではご飯を置けないですよね。

image1607574655.jpg




        保護猫達へのウェットのご飯は、それぞれの前に置きます。

        そしてドライフードは、部屋の中央に置くのですね。


        写真の様に、これだけ固まって寝ていれば置けないですよね。

        みんなガツガツしていなくて・・・・・


        お外に居る時は、誰よりも早く食べに来て

        必死で食べていましたのにね。


        そうですよね、急いで食べなくても

        十分なご飯が、置いてあるのですものね。


        今一番食欲のあるのは、9年前にご近所のお庭に居たミルくんです。

        そして次に保護しましたのは、7年前に同じ庭にいたリルちゃんです。


        施設に行かれたその方のお庭には、沢山の猫達がいて。

        捕獲・避妊・去勢、そしてリリースしたのが、その後姿を見なくなって。

        綺麗な猫達ばかりでしたのにね。


        その後、また次々現れて・・・空き家のお庭に配食に行くのが辛くて

        それで保護して里親様を。


        馴れてない仔達でしたので、里親様を随分困らせた様です。

        8年前のすもも・ユーユ・7年前のチェリーちゃん達です。


        ミル・リル・ルナちゃん達は我が家で元気に。

        8年前に保護したメルモは、昨年にお星様に。

        
        同じく8年前に保護したミーコは、4年後にお星様に。

        ミーコは、施設に行かれた方の飼い猫でかなり年老いて。


        いつも気にされていたのですが、その方も3年前に旅立たれて。

        保護した仔達も、もう25匹も見送りましたね。


        12年半前は、ぎゅうぎゅうだった保護部屋も、今では余裕が出来て

        猫達は、その時よりかは少し快適な暮らしではないかと。


        でもその時の、保護部屋の様子を知っていますのは

        11年半前に保護した、ナミちゃんだけになりましたね。


        ゆったりと暮らせる保護部屋になりましたので

        ナミちゃんは、もっともっと長生き出来そうですね。

        ナミちゃんの年は、14歳以上だと思うのですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
                ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。




             有難う御座いました。



      




        
posted by 地域猫ママ at 14:24| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする