2023年05月31日

いつもこんな感じです・・・

DSC_3419.JPG




       最近の朝のハルくんは、こんな感じです。

       このベットに、ご飯を入れるのですよ。

       食べ終われば、食器を出して・・・・・


       このベットだけではなく、ハルくんはご飯でも動こうとしないです

       それでいつも、色々なベットの中にご飯を・・・・・


       一日中ベットから動かないのかと、心配になりますが

       ベランダのハウスへ行ったり、部屋の中のハウスに行ったり

       爪とぎの上で寝て居たりと・・・・・


       でも先程部屋を覗きますと、今日は写真のままでしたね。



DSC_3418.JPG




       小さな三段ケージの二段目です。

       このケージのこの場所は、みんなのお気に入りです。


       そのお気に入りの場所が汚れていて・・・・・

       それで昨日、敷物を取り替えました。


       ですのに今日、もう汚れていて・・・犯人はハルくん?

       拭くと綺麗になりましたので、このまま使う事に。


       ベットの中・爪とぎの上・敷物へと、色んな場所で吐かれますが

       フローリングの上だと、助かるのですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。



       
posted by 地域猫ママ at 13:54| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月30日

雨ですものね。

DSC_3417.JPG




       最近、食事の時間でもベランダヘ出ているルナちゃんでした。

       そして私が部屋から出ますと、戻ってご飯を食べている様です。


       でも今朝は雨ですものね。

       ルナちゃんは、部屋にとどまっていました。


       写真の場所で、ルナちゃん・ミルくん・ハルくんの3ニャンが

       ご飯を食べていたのですよ。


       その後ハルくんは、ベランダのハウスへ。

       雨はかからないのですが・・・きっと夜になっても動かないでしょう。


       保護猫達は美味しいご飯を食べて、雨のかからない場所でお昼寝です。

       お外の子達は、雨を防ぐ場所はあるのでしょうか。


       雨が続くと気になりますね。

       明日は雨があがるとか・・・晴れたらいいね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                         
posted by 地域猫ママ at 15:12| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月29日

最近こんな調子で・・・

DSC_3301.JPG




       ご飯なのに、部屋へ戻って来ないルナちゃんです。

       大食いなのに・・・・・


       ウェットのごはんは、各々の猫達の前に置きます。

       オワリちゃんとハルくんは、完食したり残したりですが

       他の子達は、みんな綺麗に食べるのですね。

       リルちゃんやミルくんは、残した仔のご飯を取りに行く程です。

       ですので、みんな一緒にご飯を食べないと・・・・・


       掃除が終わって私が部屋を出るのを、ルナちゃんは窓辺で待ちます。

       部屋を出た途端、いつもルナちゃんは部屋に入って

       ご飯を食べている様ですね。


       でも昨日は、部屋へ戻って来た気配はなかったのですが・・・・・

       後ほど部屋を覗きますと、食器の中は空っぽでしたけど

       果たして、食べたのはルナちゃんだったでしょうか。


       そこまで気にしなくていいですよね。

       本当にお腹が空いていたら、定位置でご飯を待ちますものね。

       お外に居る時と違って、みんなガツガツしなくなりましたね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                         
posted by 地域猫ママ at 12:49| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

「猫と生活」支援。

DSC_3387.JPG




       先日の新聞です。

       「年をとっても安心してペットと一緒に暮らしたい」

       そんな高齢者の願いを叶え様と

       京都市が民間企業と提携した実証実験が始まったらしい。

       背景にあるのは、高齢の飼い主の体調不良や死亡を理由に

       施設に引き取られる犬や猫が増えている現状。

       高齢者にとってペットと暮らす事は、精神的・身体的にメリットが

       多いとされていますが、不慮の事態が起きるリスクも避けられない。

       そんな状況を打破し、高齢化社会に対応した仕組みに取り込んだ京都


       「飼い続ける支援」は、主に猫を飼っている高齢者が対象

       月に一度、登録した利用者の自宅にペットヘルパーを派遣し

       猫のトイレ掃除や爪切り、ペットフードの買い出しなどの世話の代行。

       特徴的なのは、飼い主の見守りサービスも兼ねている事。

       希望があれば、猫と飼い主の様子を離れて暮らす家族などに

       写真付きで報告する事も出来

       更に、飼い主が病気になったり入院するなどで

       飼い続ける事が出来なくなった場合には、引き取り先の調整など。


       とてもいい取り組みですよね。

       さらに先のサービスで高齢者向けの「飼い始める支援」も。

       高齢者にとって、ペットと一緒だと心が和みますものね。

       これで、一人暮らしでも寂しくなくなりますよね。


       母は90歳まで、猫と一緒に暮らしました。

       施設に入所しても・病院に入院しても、猫の姿を求めていましたね。

       一人暮らしを希望した母にとって、いつも傍に居た猫達は大切な家族

       愛猫の世話で、元気に楽しく暮らせた事と思っています。


       この取り組みが、全国に広まればいいですね。

       一人暮らしのご高齢者が、大好きな猫達と楽しく暮らせます様に。

       私も高齢者で、沢山の猫達と暮らしていますので不安が・・・・・





            ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                         
posted by 地域猫ママ at 11:33| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月26日

夏模様にするには少し早かったかな。

DSC_3399.JPG




       少し前の、夏の様な暑い日が続いた時に

       ケイちゃん達の部屋の、簾を下しました。

    
       この部屋は、西からも南からもお日様が入って来て

       冬はいいのですが、夏は凄く暑いのですよね。


       それで簾を下し、ベットの中の温かいフリースなどを

       すべて処分したのです。



DSC_3408.JPG




       ですのに、気温は5月に戻って・・・・・

       ロンくんもケイちゃんも、少し上がった簾の下から入って来る

       お日様の下でお昼寝をします。

       
       敷いている毛布も、温かそうなので処分しようと思っていたのですが

       まだそのままで、良かったかもですね。


       いつもは切り替えの遅い私ですのに、今回は早すぎた様ですね。





           ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                  
posted by 地域猫ママ at 11:14| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月25日

心配すべきでしょうか。

DSC_3398.JPG




       いつも、三段ケージの上に乗っているオワリちゃんですのに

       昨日のお昼に保護部屋を覗きますと、小さい箱型ベットに。


       あまりウロウロしないオワリちゃんですので、どうしたのかなと。

       それにごはんを食べる量が少なくて・・・・・

       時々、食べてない時もあるのですよ。


       体調が悪いのかな。

       でも今朝は、窓を開けていたケイちゃん達の部屋へ入って来て

       ベットをクンクンしていたのです。


       体調が悪ければ、ウロウロしないですよね。

       それに体形は、コロコロしていましたしね。


       ウエットは食べなくても、ドライは部屋の中央に置いていますし。

       でもお外に居る時のオワリちゃんは、ドライは食べなかったのです。


       ウエットとドライを置いてあげますと、ウエットだけ食べて

       じっと待っているのです。

       それでいつも、お替りのウエットを入れてあげていましたね。


       お外に居る時も保護してからも、ご飯を良く食べていましたから

       気にはなっているのですが・・・・・


       でも以前にも、こんな事がありましたよね。

       そのうちに、また沢山食べてくれる様になるかもですよね。

       でも気になるのですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                  

     
posted by 地域猫ママ at 11:22| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月24日

保護部屋の猫達は・・・

DSC_3391.JPG




       昨日は、少し肌寒かったですよね。

       それでハルくんとミルくんは、お日様の当たる窓辺でお休みです。


       暑い日が続いていた時は、この窓際のベットは人気がないのですね。

       でも昨日は、お日様を求めた保護部屋暮らしが13年半のハルくんと

       保護部屋暮らしが12年半のミルくんです。


       年を重ねて、性格が穏やかになったミルくんに

       ハルくんは、仲良くしてもらえて良かったです。


       でも私には、相変わらず威嚇する怖いミルくんなのですよ。



DSC_3389.JPG




       保護部屋暮らしが、10年半のリルちゃんと

       保護部屋暮らしが、9年を過ぎたルナちゃんです。


       寝ていたルナちゃんでしたのに、私の気配に気付き

       逃げようかなと、思案しているルナちゃんでしょうか。


       ルナちゃんにも嫌われている私です。

       目が合うと、すぐに逃げるのですよね。





            ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                  
posted by 地域猫ママ at 11:25| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月23日

お気に入りのハウスです♪

DSC_3380.JPG




       やはりハルくんは、ハウスがお気に入りですね。

       暑い日でも・雨が降っていても、ベランダのハウスに居たハルくん。

       でも最近は、部屋の中のハウスに居る様です。


       保護部屋に2っ・ベランダに1っ・ケイちゃん達の部屋に1っ

       そして家猫様にリビングに置いて、合計5っご支援を頂きました。

       ハウスの中に入ったり・上で寝たりと、みんなお気に入りですね。


       5年前にご支援頂いたのですが、作りが凄くしっかりしていて

       長持ちしてくれて助かります。


       高齢のハルくんですが、ハウスの中や爪とぎの上でくつろいだりで

       ゆったりと過ごしている様ですね。


       昨夜保護部屋を覗きますと、ハルくんとミルくんがベットの中にいて

       以前と違い、仲良く穏やかな時間を過ごしているのを見て

       私の気持ちも穏やかになり、とても嬉しかったですね。





           ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                  

       
posted by 地域猫ママ at 14:12| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

ホタとは少し距離を・・・

DSC_3384.JPG




       一昨日の事です。

       いつもの様にホタは、私の足を枕に寝て居ました。


       その場を離れたくて、足を移動しますと

       いつもの様に、私の足を両手で挟みますので靴下に爪が・・・


       その爪を靴下から外したくて、私はホタの手を掴みました。

       靴下からホタの手は外れたのですが、爪が私の手に食い込んで


       ホタは逃げようとするし、私は食い込んだ爪を外す為に

       ホタの手を引き寄せ様として、怒ったホタに噛まれて・・・・・


       いつもの事なのですけどね。

       でも今回、ホタの爪が伸び過ぎていて出血が酷かったのです。


       暫く、ホタが私の近くに来ないでほしいと・・・怖いのですよね。

       6匹いた家猫が、ホタだけになりましたので

       スリスリ・ベタベタ・ナデナデが、ホタくんだけに出来ますのにね。


       写真の様に、大人しく寝て居てくれればいいのですけど・・・・・

       そして私が、ホタに触れなければいいのですよね。


       
DSC_1189.JPG
 



       ホタから怪我をさせられる度に、チーが恋しくて・・・・・

       「撫でてよ」と、良く私の傍へ来たチーでした。

       大人しくて優しいチーを、思い出すだけで涙が零れてしまいます。





           ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


                  
posted by 地域猫ママ at 11:53| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月20日

大好きな爪とぎはすぐにボロボロになって。

DSC_3374.JPG




       良く爪とぎに乗っているケイちゃんです。

       すぐにボロボロになりますね。

       でもこの上に吐かないので助かります。

       ケイちゃんの毛玉が・・・・・


DSC_3389.JPG




       本当に、爪とぎの上が大好きなハルくんです。

       そしてその上で吐くので、爪とぎは処分をする事に。

       吐くのはハルくんだと決めつけていますが、違っていたらゴメンネ。


DSC_3377.JPG




       爪を研ぐのは、爪とぎだけではなく壁やベランダのラティスも。

       壁はボロボロ、ラティスもボロボロです。

       地震や台風が来れば、無くなりそうな家ですね。

       猫達と私の居場所が無くなれば、困るのですけど・・・・・





           ご連絡はこちらへお願い致します。
               ↓
          http://form1.fc2.com/form/?id=931503



           mixiでシマネコ様が「地域猫ママの独り言」を応援下さっております。
                 ↓
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40087400&comment_count=21&comm_id=2920

   



           にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
     ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。


           有難う御座いました。


      
posted by 地域猫ママ at 10:49| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする